【教育学でポン!?】2022年10月25日

今年は秋がありませんでした。
【本日の歩数】8650歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■過労死ラインとされる月80時間以上の残業 山梨県の教員は4人に1人 昨年度は増加(UバクUTY)
いやいや、「午後8時までに業務を終える取り組みを依頼する」のではなく、仕事そのものを減らしてください。

ICT

■高校家庭科のデジタル教材に、料理動画サイト「DELISH KITCHEN」のレシピが採用(こどもとIT)
家庭科はICTとの相性が良いです。どんどん活用しましょう。

■遊ぶ・買う・学ぶ…メタバースは多様な「人の営み」に広がる(日経ビジネス)
■同じ専攻の仲間と協力する課題制作… メタバースの学校『MEキャンパス』で高卒資格の取得も可能に(ABEMA TIMES)
メタバースという技術は、教育との相性が極めて良いはずです。

■「最初の2日間で…」再生850万回、爆発的な拡散に驚き 高校生の広報戦略(西日本新聞me)
なるほど、校長先生が若いんですね。頼もしいです。

不登校

■小中全校に校内フリースクール設置 不登校支援で8施策案を検討 つくば市(NEWSつくば)
校内フリースクールの設置は広島や愛知などで成功して注目されていましたが、少しずつ全国的な広がりを見せつつあります。

学校間接続

■高校入試の内申書で部活はどれだけ加味?…過度な期待で活動過熱、基準明確化で防止へ(讀賣新聞オンライン)
自治体や学校ごとに考え方はバラバラでしょう。透明化が進むのは中学生にとってはありがたいでしょう。

学校

■部活顧問の「不適切な指導」で弟亡くした女性、教員向け「基本書」の初改訂に「時代の変化を感じた」「指導死もっと知って」(弁護士ドットコムニュース)
現行の「生徒指導提要」も、出来は良いと思います。改訂版もしっかり読みます。(教員採用試験に絶対に出ますし)

■佐久長聖高の芸能コース、秋元康さんと関連ある会社と連携 「先輩アイドル」の特別講義も 新コース設置発表(信濃毎日新聞デジタル)
■アイドル目指す女子20人募集、佐久長聖高が普通科に新コース…放課後100分レッスン(讀賣新聞)
高校も生き残りをかけて個性化を進めています。

■東讃3校統合で高校の在り方は? 「魅力ある学校」を考える講演会 香川・さぬき市(KSB瀬戸内海放送)
存続を目指すのではなく、魅力化を目指す。とても良い方針です。この問題は、署名運動では解決しません。

教育全般(国内)

■子どもの権利や子どもアドボカシーの視点から「こども家庭庁」と「こども基本法」の意義を考える。(Yahoo!JAPANニュース)
■来年春設置のこども家庭庁、子どもたちはどう見てる? いじめ、虐待への取り組みに期待(まいどなニュース)
子ども基本法の成立は、画期的な出来事ではありますが、まだスタート地点に立っただけでもあります。今後の展開が大切になります。

幼児教育

■園児激減、10年で3分の1 田辺市立の4幼稚園(紀伊民報AGARA)
少子化の影響もありますが、保育園に流れていることも原因の一つでしょう。ひょっとしたらこども園への切り替えを真剣に考えていいのかもしれません。

教育全般(海外)

■米国で学力低下が顕著 国内全域の調査で判明 三角形の内角の和も???(スポニチ)
世界的にはコロナの影響が報告されてきておりますが、日本では見当たりません。学校が頑張ったということなのか、あるいは別の要因があるのか。

■大学生の「カンニング防止帽」が話題に フィリピン(BBC NEWS JAPAN)
ノリノリ。