【教育学でポン!?】2022年9月1日

実習巡回指導に、千葉県の土気まで行ってきました。
【本日の歩数】7287歩■千葉方面を闊歩。

働き方改革

■室伏広治長官「部活は毎日やらなくていい」 中学校4割で上限超え(毎日新聞)
順位をつけると、禁止しても、抜け駆けする人たちが必ず出ます。

ICT

■学習eポータル+AI型教材「Qubena」、新規利用自治体向けに来年度末まで無償提供を決定(こどもとIT)
ポータルの覇権をどこが握るのか。目の色変えてやっている感じ。

■教育は「課金制」の現実は変えられないのか?ドラマ『ユニコーンに乗って』が問いかけること(mi-mollet)
こんなドラマをやっていたとは、不覚にも知りませんでした。見よう。
▼ユニコーンに乗って(TBS)

不登校

■不登校児に向き合った教員の気づきと懺悔…「心の準備ができたら子どもは勉強する」(現代ビジネス)
大人のほうにも余裕が必要だということかもしれません。

校則

■社説:ブラック校則 自主性育む見直しこそ(京都新聞)
造営物理論を引き継いだ特別権力関係に対する信奉が根底にあるのでしょうが、そのあたりに突っ込めるかどうか。

学校

■白馬インターナショナルスクール開校 20人入学(abn長野朝日放送)
「籍を白馬中学校などに置いた上で」ということは、一条校扱いではないのでしょう。

■岡山市の公立夜間中学 設置場所は「岡山後楽館中学校」の方針(KSB瀬戸内海放送)
岡山駅からすぐですね。

教育全般(国内)

■学校制度150年で記念展示 文科省、明治期の教育紹介(共同通信)
100周年記念事業に比べると、ちょっと地味。

■教員免許なしで約4か月間勤務…伊丹市立中の臨時講師、任用が無効に 生徒の履修は認定 兵庫県教委(ラジトピ)
大学の教職課程で一括申請するケースから漏れていたということなのか、どうか。

■難問を前に思考停止…小6から「伸びる子、伸びない子」の決定的な差(幻冬舎GOLD ONLINE)
「とりあえず手をつけてみる」という発想がないことに、心底おどろいた。