大学の研究室が11階にありまして、昨日の震度5で本棚が大変なことになってるかもと思ったら、ビクともしていませんでした。けっこうな耐震性がある建物だと確認。
【本日の歩数】7798歩■自宅と大学を往復。
COVID-19
■「学生の声、拾い上げて」 黙食、休み時間も自席、なのに大人は…(タウンニュース)
子どもは大人たちのことをしっかり見ています。
校則
■その校則って変じゃない? 法律家の目でチェック、事例をネット調査(朝日新聞DIGITAL)
学校の先生としても校則に違和感を持っている人は多いはずですが、声がでかい一部の体育会系教師の独善のせいでおかしくなっている学校も多いだろうと推測します。部活もまた同じ。
学校
■仙台の小中学校、あすから秋休み 1学期終わる(河北新報)
■短くなったけど…あすから秋休み 2学期制の小中学校で終業式(琉球新報)
通知表を作る手間が66%減だったり、上下巻の教科書に馴染みやすいなど、2学期制にはいろいろメリットがあります。が、デメリットもあります。
教育全般(国内)
■PTAの学校司書雇用、法律違反の疑念も 郡山市は猛反論(河北新報)
法律違反以前の問題として、「公教育」の理念として如何なものか、という話です。
■小島よしおに聞く、小4女子のギモン「オンライン授業も選べるのに何のために学校に行くの?」 ボクといっしょに考えよう(AERA dot.)
なるほど。自分の言葉で語っているので、とても説得力があります。
■デリバリー型給食「食育そのもの」横浜・山中市長が試食 生徒からは「おかずが冷たい」の声も(カナロコ)
こう、体を張ってくれると、信頼感が醸成されます。横浜市や広島市の給食、どうなるか注目しましょう。
■「道徳科の授業」で「思いやりの心」を育てるべきか? 意気込みすぎは危ないかもしれない(現代ビジネス)
長い記事でした。まあ、育てるべきではないし、そもそも育てようとして育つものでもないという話。
■高校生たちが企画して自分たちの学校を紹介 学校PR動画の取り組み・宮崎県(mrt ※動画あり)
学生参加の企画、どんどん盛り上がるといいですね。