【教育学でポン!?】2020年10月13日

専門家の手助けが要らないと言うのなら、わざわざ力を貸す必要もないような気が、だんだんしてきた今日この頃。専門家の知恵を必要としている人たちは、他にたくさんいるしなあ。

文部科学省

■萩生田文部科学大臣会見(Youtube)
「教員資格の規制緩和」の質問に対して大臣が「特別免許状」で以て回答したやりとりは、そこそこ気になるところ。ヨタ話だとは思いつつ、本当に「規制緩和」が具体化したら、学校選択制どころでない大激震ですね。

オンライン授業・ICT

■グーグルが初の子供向けAIプログラミングコンテストを開催、11歳がグランプリ受賞(教育とICT Online)
楽しそうで、頼もしいですね。

教育全般(国内)

■性に関する知識やスキルだけではない「包括的性教育」とは? 今の日本に必要な理由(重見大介)
大切な指摘なんですが、理解してくれないご老人がたが多いんですよね。

■杉田和博・官房副長官はどんな人?日本学術会議の「6人排除」に関与と報道(HUFFPOST)
■杉田副長官、審議会人事に介入 前川元文科次官が証言(時事通信)
■人選過程は事務方に任せていたと官房長官(共同通信)
■日本学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り。記事は訂正、しかし誤情報が拡散(BuzzFeed)
■「適切でないとしたら…」自民・甘利議員、学術会議の「千人計画」めぐるブログ書き換えを釈明(BuzzFeed)
■学術会議が「レジ袋有料化を提言」は誤り。ネットで拡散、実際は「海洋プラスチック」問題?(BuzzFeed)
総合的・俯瞰的に考えると、総理大臣はもともと特に関心はなかったのに、独断専行したポリツァイ系「黒幕」のせいで厄介事に巻き込まれている感じ、というところでしょうか。あるいはそういうストーリーに収斂させたい人がいるのか。

■コロナ禍でやってみた「なんでも有」の試験方式…大学入試でもいかが?(まいどなニュース)
私の試験方式の方がフリーダムでした。

■小・中学校再編へ議論 富山市で通学区域審議会(KNB WEB)
「学校適正規模」の話が全国で進行中です。

教育全般(海外)

■男子生徒がスカートで登校。何が起こった?制服への抗議運動が、カナダの高校生の間で広がる(HUFFPOST)
楽しそうにやっているのが、頼もしいですね。

■大学入試でペーパーテスト廃止! の影響(Newsweek)
一発テストだと女性の方が不利になるという仮説もありますね。

ブロトピ:今日の学問・教育情報