【教育学でポン!?】2023年3月12日

一気に春が来た感じ。
【本日の歩数】11066歩■新宿までお買い物。

働き方改革

■部活「上限2時間」延期 茨城県教委 新3年の引退まで(茨城新聞クロスアイ)
現場からの反発やルール破りは今後も続くでしょう。教育価値を度外視した勝利至上主義を放置したままだからです。

ICT

■ゲームが高校の部活動に!? “eスポーツ”が秘める大きな可能性 「誰もが平等に楽しめる世界」【新潟発】(NST新潟総合テレビ)
部活動はそもそも自主的な活動なのだから、これでいいんです。既存の商業的スポーツ競技の枠の中で勝利を追究することのほうが部活動の趣旨を逸脱してます。

高等教育

■「学歴の価値はどんどん下がっていく」 教育のプロが日本の大学は「もはや幕末」と指摘する理由とは(AERA dot.)
間違ったことは言っていないように思います。

学校

■ロッテ、「マリーンズ算数ドリル令和4年度春号」を配布 千葉市内の公立小学校109校に(サンスポ)
川崎フロンターレの算数ドリルと並んで有名ですね。

■学校だよりのイラスト、著作権侵害で賠償金 フリー素材と誤認、12万円支払う 山武市の中学校で(千葉日報)
フリーだと思い込まず、ちゃんと規約を読もう。

教育全般(国内)

■「ひとりじゃない」吃音を持つ子どもたちに勇気を 当事者同士で交流できる「あそびの会」を開催【富山発】(富山テレビ)
教育史的には伊澤修二の活動を思い出します。100年経っても、なかなか理解が進まないものです。