【教育学でポン!?】2024年9月4日

朝から午後まで会議をハシゴ。
【本日の歩数】6068歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■働き方改革や魅力発信すれば先生は増える?…なり手不足解消へ、民間の経営者らが県教委にアドバイス(南日本新聞)
みんなで知恵を出し合いましょう。

■【部活の地域移行】 剣道、バスケ、バレーで休日は民間指導スタート 甲府市の公立中学校(テレビ山梨)
取り組みをしながら新しい可能性が見えてくるといいですね。

ICT

■デジタル教科書の「使用拡大」や「位置づけ」検討へ…中教審の作業部会が初会合(讀賣新聞)
クリアしなければいけないハードルはたくさんあります。

校則

■学校における「スマホ没収」は合法?子どものスマホが「没収」されたときはどうしたらよい?(ファイナンシャルフィールド)
「子どもの学習権を保障する」という観点から考えれば間違いがなくなります。

学校

■山口大が小中一貫9年制の義務教育学校設置へ…来年4月、付属の光小と光中を統合(讀賣新聞)
義務教育学校になると教育課程上の選択肢が増えます。

■震度6強が襲ったマチに開校した小中一貫の義務教育学校には「もしも…」の備えが…災害に強いマチを目指し“住民”と“防災”をつなぐ子どもたちの学び舎とは 北海道安平町(北海道放送)
学校は福祉と防災の拠点でもあります。

■私立もOK 3歳~中学生の給食費無償化へ 愛知・みよし市 自治体で分かれる対応「全国一律が望ましい」(CBCnews)
有効な税金の使い方ですよ。

■財政難の埼玉県久喜市、学校給食費「公会計化」取りやめなどで予算1億円を削減へ(讀賣新聞)
無償化どころか公会計化も難儀。

■日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?(All About)
日本の場合は単なる栄養補給じゃなくて正規のカリキュラムに組み込まれた「食育」になっていることが特徴です。

教育全般(国内)

■「全国おやじサミット」おやじの会を文科省がまさかのバックアップ?! PTAとは異なる「裏目的」とは(AERA dot.)
どんどん盛り上げていきましょう。