久しぶりにいい天気になったので布団を干しました。
【本日の歩数】1873歩■引きこもり。
働き方改革
■教員採用、日程早期化は「効果なし」 大分県、初の秋選考実施へ(毎日新聞)
効果がないだろうことは、大方の予測通りでした。
ICT
■学校のネットワーク改善補助などに88億円、全国学調のCBT化も――2025年度概算要求(教育とICT Online)
いま教育にお金をかけないと、ゆくゆく大変なことになりますから。
■大学教員を悩ませる「学生のChatGPT利用、どこまで認めるか」の線引き 「そのまま出力したレポートはNG」「使い方を学ばせる必要」(マネーポストWEB)
一年前に通過した話でした。こんな話をしている段階じゃない。
■AI教材を活用した教育改革に挑戦、青森市の中学校とすららネットが研究会を発足(こどもとIT)
AIドリルは個別最適な学びの初歩の初歩で、ICTの本当の威力が発揮されるのはその先の領域になりますけどね。
不登校
■学校に行けない子どもたち~日本初の不登校専門クリニックから見た最前線(時事メディカル)
学問的(教育学・歴史学)に見ると雑ですが、大雑把に現状を把握する上ではこれくらいの解像度で大丈夫でしょう。
■いま、ちょっと憂鬱なあなたへ…トーキョーコーヒー運営、元不登校のさっちゃんが伝えたいこと(南海放送)
■夏休み明け 不安な気持ち抱く子ども多く…フリースクール無料開放《長崎》(長崎国際テレビ)
まずは学校以外に居場所を確保できて、社会との接点を保てる状況がとても大切です。
学校
■「子どもたちが元気に通える環境を」児童数減少の小学校 PTAらが市のトップに学校統合を要望=静岡市(静岡放送)
■明和地区義務教育学校設置に反対の市民グループが会見「校舎の階段は?テスト期間は?」 鹿児島(南日本放送)
統廃合に賛成する地域もあれば、反対する地域もあり。
高等教育
■池上彰氏「専門職大学は増加」予測を検証~「定員割れ大学」批判も現実は専門職大学の7割が定員割れ(Yahoo!JAPANニュース)
希望的観測に過ぎなかったという理解で。
教育全般(国内)
■平田オリザ、なぜ「演劇教育」が主体的・対話的で深い学びの実現に有効なのか 演じる、フィクションの力を使った学びの効能(education×ICT)
人格の原語である「ペルソナ」の成り立ちから考えても、演劇が人間形成にとって極めて重要なことは間違いありません。
■「英語は楽しい」高校生が小学生目線で発案 実践的な英語を楽しく学べる“イングリッシュルーム”が完成(中国放送)
英語以外の力もつきそうな取り組みですね。