【教育学でポン!?】2024年8月19日

ゲリラ豪雨なので外に出ない。
【本日の歩数】2268歩■引きこもり。

夏休み

■自由研究は「親の宿題」?子どもの自由研究に親から悲鳴も…【Nスタ解説】(TBSテレビ)
なんでも「実際にやってみる」のは尊い経験になります。

■隅から隅まで…お札をルーペで観察 子ども食堂で「お金」を学ぶ 東邦銀行が開催 福島(テレビユー福島)
■夏休みの自由研究は動画制作 クリエーターが小学生に手ほどき(東日本放送)
■夏休みの自由研究にも!初心者大歓迎の無料狂言教室 加西市民会館にて『第1回 狂言ワークショップ』開催 加西市(Kiss Press)
■夏休みの小中学生が科学の面白さを体験 大分工業高等専門学校で公開講座始まる(大分放送)
学校以外にも多様な学びがあります。

働き方改革

■「現場の先生が考えるのが一番」教職員が働き方改革学ぶ 全国に先駆け静岡でスタート(SBS)
管理職が変わるのが手っ取り早い。

■上越市の中学軟式野球部 休日活動を地域移行 合同チーム編成し大会出場へ(上越妙高タウン情報)
合同チームの様子が具体的に分かる記事でした。

学校間接続

■《受験業界で話題沸騰》東洋大学が「学力のみで合否を決める推薦入試」導入の衝撃 面接や評定平均値などの推薦対策不要で関東圏の多くの高校から熱視線(マネーポストWEB)
■【入試部長インタビュー】人気上昇中の東洋大学が「学力テスト型推薦入試」を導入 大学が考える「勉強をしなくても推薦入試で入れる」という発想への危惧(マネーポストWEB)
■《変わる推薦入試のあり方》東洋大学「学力テストのみ推薦入試」導入の余波は関東の他大学にも 「身についている力を評価する入試がしたい」という大学側の思い(マネーポストWEB)
まあ、ペーパーテストの成績が良い学生を取りたいならこれでいいでしょう。そうじゃないところは、これじゃまずいでしょう。というだけの話ですが、こういう形で文部科学省の意図がなし崩しに崩壊していくのはいつもながらよく見た光景です。

学校

■「1人勤務」の養護教諭、命に関わる緊迫感の中で増え続ける業務に負担大 倍率7倍かつ経験者多数、潜在人材の活用は(education×ICT)
実は教員採用試験の学力テストで平均点が一番高いのは養護教諭です。学校教育を土台から支える極めて重要な役割を果たしています。

■【キャリア教育を主軸に】学校法人新潟総合学院(新潟市中央区)が広域通信制の開志創造高等学校を来年4月に開校(にいがた経済新聞)
こういうところから既存の学校の形が変わっていく可能性があります。

■香川県教委が懲戒処分の指針を策定 「児童生徒への性暴力」「不適切な言動」など明文化(瀬戸内海放送)
「言わなくても分かるよね」では通用しなくなった時代。

■小・中学校の教員へNPBとJFAが初タッグ 教員のための体育授業研究会に講師役で能見氏ら参加(スポニチ)
プロの世界で活躍した人たちが教育の世界に入ってくると、また新しい可能性が広がります。

教育全般(国内)

■子どもの貧困対策強化 今秋にもWG設置 こども家庭審議会(時事通信)
よろしくお願いしますよ。