【教育学でポン!?】2024年8月1日

劇団四季『美女と野獣』を観ました。
【本日の歩数】9803歩■舞浜をうろうろ。

夏休み

■議場を学習スペースに 嵐山町議会、来月上旬 学生に涼しい環境提供(讀賣新聞オンライン)
■涼しい”駅ビル”で「勉強はかどる」 猛暑が続く中、自習室を無料開放 予約制の学習相談会も=静岡市(静岡放送)
環境にも優しい取り組みでしょう。

■「高校生が教えてくれたので、いつもよりうまく描けた」えびの市で美術部の高校生が小学生の夏休みの絵画作品作りをサポート(宮崎放送)
教えるほうにとっても良い経験になりますね。

■高校生がフードバンクのボランティア 給食のない夏休みの貧困家庭へ食料支援(テレビ山梨)
グッジョブです。

ICT

■堀田氏「次期学習指導要領はGIGAスクール環境が前提」——関西教育ICT展(教育とICT Online)
いつも通り、遅れている自治体を煽ってます。

■課題を残したまま導入が進むデジタル教科書の現状——関西教育ICT展(教育とICT Online)
個人的な印象では、単に紙の内容をPDF化しただけで、ネットの活用が不十分どころかマルチメディアですらないデジタル教科書ばかりで、使うメリットを感じない、というところです。

ジェンダー

■地域と性別の”二重の壁”に立ち向かう「#YourChoiceProject」が目指す景色 地方の女子高生が東大を選択肢に入れない理由(education×ICT)
学生みずから行動に立ち上がったのが尊いですね。成果に期待しましょう。

幼児教育

■「苦手な食べ物があるときは?」学生が質問 保育士不足受けバスツアー開催 幼稚園など見学 福島・いわき市(テレビユー福島)
バスツアーとは、自治体が頑張りましたね。

教育全般(国内)

■子の虐待や貧困が懸念される「離婚後共同親権制度」、学校現場への影響も甚大 進路選択や特別支援、不登校対応なども混乱か(education×ICT)
なるほど、これは教育にも多大な影響を与える制度ですね。

■京都でNIE全国大会が開幕 歴史家磯田道史さんが基調講演「人工知能の裏かく賢さ必要」(京都新聞)
裏をかかなくても、共存できればいいのかなあ。

■「他校との交流がしたい」「3つのエリアに分かれた公園がほしい」小学生が市長に政策を提案 出された政策は事務局がまとめ関係部署で協議 鳥取県鳥取市(日本海テレビ)
大事な活動ではありますが、これで「子どもの意見を聞いた」というアリバイにしてはいけませんからね。