【教育学でポン!?】2022年11月26日

土曜日だったけど学校で物書きの仕事。
【本日の歩数】9610歩■原宿から渋谷まで散歩。

働き方改革

■人材確保などに課題 部活動の地域移行に向け協議 奄美市(南海日日新聞)
■「ソフトボール王国」に少子化の波…学校に部活がない子のための「クラブチーム」が奮闘中 兵庫(神戸新聞NEXT)
離島や僻地、少子化が進行している地域でどうするかは極めて大きな課題です。

■教員「未配置」問題なぜ起きた? 専門家「正規教員の採用数を抑えた政策的要因」(AERA dot.)
ですです。正規教員を増やせば簡単に解決する話ですが、なぜしない。

ICT

■「メタバース登校」不登校の小中生体験、社会とつながるきっかけに 岐阜市で学習会(岐阜新聞Web)
去年までは、こういう技術が実用化されるのはもっと先かと思っていたなあ。

いじめ

■いじめ認知件数全国2番目の低さ…「学校が丁寧に子供に関わってない証とも」中3自殺受け県議会で指摘(富山テレビ)
認知件数が少ないことが必ずしも良い徴候とは限らないという事実が共有されてきたことは、悪くありません。

学校

■給食費無償化が進むも現状は4.4%、自治体格差をなくすには?(TOKYO MX)
学習指導要領で指導が必須となっているにも関わらず各家庭負担というのはどういう理屈か、というところでしょう。

■高専生は「起業」と相性いい…試作導入費・材料費を補助、文科省が創業後押し(讀賣新聞オンライン)
高専ビジネスコンテストはかなり熱くて、あれを見るとこの記事の内容にも頷けます。