【教育学でポン!?】2022年11月24日

学生が「ドーハの悲劇」を知らなかったけど、生まれる遙か前の出来事だから仕方ない。
【本日の歩数】6929歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員を確保できない「未配置」問題が深刻化 担任不在で「自習状態」「2人体制」も(AERA dot.)
問題そのものは10年前から続いていて、みんなとっくに気がついていたのですが、まったく改善しようとしないから当然のように深刻化しています。

ICT

■ICT生かし体育授業 茨城・鹿嶋 鉢形小、全国最優秀に 動画撮影し改善や評価(茨城新聞クロスアイ)
体育とICTの相性は良いのです。

学校間接続

■都立高校入試に「中学校英語スピーキングテスト」活用を強行する危うさ 目前でESAT-J中止求めて反対意見が高まる訳(education×ICT)
英語教育的にもいろいろあるのでしょうが、教育評価論としては「妥当性」と「信頼性」の両方に疑義があります。

学校

■受験、内申点…日本初の「イエナプラン中学」大日向中学校が挑む課題 小学校と連携し、9年間を見通して学力向上へ(education×ICT)
校長先生が板橋区の教育委員の方なんですよね。一条校ということになると、学校教育法施行規則第72条と第73条の縛りがきついのですが、どうやってかわしているんだろう?

■前川喜平×おおたとしまさ 学習指導要領で教育改革? 文部官僚の「思い上がり」(FRaU edu)
■前川喜平×おおたとしまさ 学校の義務教育独占は「戦時体制」の発想…子どもたちに多様な学びの場を(FRaU edu)
まあ言っていることは50年くらい前にイリイチが「脱学校論」で主張したこととそんなに変わりありませんが、50年前と異なっているのはアイデアを実現するためのテクノロジーの水準です。

■【山口】高校再編・高森みどり中 3回目の説明会(yab山口朝日放送)
■【山口】高校再編 岩国市周東町の説明会も紛糾・・・公開質問状提出へ(KRY山口放送)
この「分かっちゃいるが、分かるわけにはいかない」という状況に陥るのは、教育委員会には最初から分かっていたはずですが、分かるわけにはいかなかったのか。

幼児教育

■保育園からはじめるSDGs教育。「持続可能な社会の作り手を育てていく」ある企業の取り組み(テレ朝POST)
基本的に、若い人ほど環境問題に対する意識が高いですよね。

教育全般(海外)

■マレーシアでは、なぜ「教えない教師」が優秀とされるのか、納得の理由とは? 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業(education×ICT)
大村はまが読んだら卒倒しそうな記事ですが、この流行は続くか。75年前はうまくいきませんでした。

■日本とデンマーク「似て非なる」インクルーシブ教育、共に学ぶことの真の価値 「分離された特別支援教育」は何が問題か(education×ICT)
そもそも「学校」という場に何を期待しているかが根本から違っているような印象です。

■学生ローンの免除がZ世代を動かしたか 米中間選挙の意外な結果(Forbes JAPAN)
そもそもアメリカは大学の学費が高すぎですが、日本はそのアメリカのやり方を見習おうとしております。