【教育学でポン!?】2022年6月24日

研究室に引きこもって一日授業動画を作成していたけど、外は暑かったので悔しくない。
【本日の歩数】5161歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■「先生が下に見られる社会」「規制緩和で生じた問題を規制緩和で解決する矛盾」深刻化する教員不足を“特別免許状”で補う惨状(ABEMA TIMES)
そういうことです。すべての原因は、新自由主義的に「教育の商品化」を進めたことにあります。

■岐阜県内、教員33人不足 公立小中高と特別支援学校(岐阜新聞)
そして特別免許状の活用を検討しているという教委の記事。

■教員不足「さほど深刻ではない、もっと教員を減らすべき」の大いなる盲点 少子化の一方で急増する特別支援学級と仕事量(education×ICT)
新自由主義者たちは、実はこの惨状を喜んでいるでしょう。公教育が衰退することで、さらに教育の商品化が進行しますので。

■キーワードは「教育DX」 そして「地域との連携」 富山県内初も…最先端の“学びの形”を進める朝日町(富山テレビ)
できる自治体とできない自治体の差が開きつつあります。

■【部活動】顧問の負担軽減・技術指導の向上に有効な「地域移行」 一方で課題も…(STV)
現場も徐々に変わりつつありますが、最終的にどう着地するか。

ICT

■公立で3Dプリンターや高性能PCを配備、戸田東小中「STEAM Lab」が凄い 戸田市の戸ヶ﨑勤教育長「ワクワクする学びを」(education×ICT)
大人が想像もしなかった使い方を子どもたちが始めたら成功です。

■「卒業アルバム制作」教員と保護者の負担を軽減するAIシステムの実力 高精度の顔認識が好評、自動セレクトも可能に(education×ICT)
使えるテクノロジーはどんどん活用していきましょう。

学校

■水橋高跡地の義務教育学校 26年4月開校(KNB)
全国で学校統廃合の動きが加速していますが、この記事のケースはレアかもしれません。

■県内は未だゼロ 「夜間中学」“県立で設置を” 市町の教育委員会が要望【佐賀県】(SAGA TV)
市町村立ではなく「県立」というところがミソ。

教育全般(国内)

■東京都「小中学生 起業家教育プログラム」公募開始 都内10校に“起業家教育”の導入を無償支援(こどもとIT)
労働者の権利を守る教育の方もしっかりよろしくお願いします。