【教育学でポン!?】2022年6月22日

今日の歩数が8001で、小学生の頃に触っていたPC-8001を思い出して、少しほっこり。
【本日の歩数】8001歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■学校外のプールで行う水泳の授業はいいことだらけ(Newsweek)
法律的にも、グラウンドと体育館は必須ですが、プールはオプションです。

ICT

■大学の遠隔授業、上限緩和 文科省、特例制度創設へ(共同通信)
どういう条件での特例でしょうね。

不登校

■三豊市の公立夜間中学 不登校の中学校生徒3人を全国で初めて受け入れへ【香川・三豊市】(RSK山陽放送)
■不登校生、香川の夜間中学入学へ 全国初、3人が9月にも(共同通信)
教育機会確保法との合わせ技で、今後はこういうケースが増えるかもしれません。

学校間接続

■大学入学共通テストの概要とは?新たにできる受験科目もチェック(education×ICT)
表面的な記事ですが、保護者世代に向けて定期的に目につく必要のある情報です。

学校

■「PBL」って何?小学2年生の学級で「プロジェクト学習」をやってみた 質の高い学習体験で「自ら学び続ける学び手」に(education×ICT)
私も「教育課程論」にPBLを採用して、けっこう上手くいっている気がします。

■県立高校再編整備 最終報告書に新基準盛り込む【愛媛】(南海放送)
全国で学校統廃合の動きが加速しています。

教育全般(国内)

■やっぱり“勉強しない日本人”。「自ら学ぶ」は2年連続減少【5万人調査】(BUSINESS INSIDER)
この数字が正しいとして、原因は複合的でしょうが、「学び」を軽視するコミュニケーション重視の空気は極めて悪い影響を与えています。

■知識を詰め込みまくると、知識が勝手に動き出すようになる(Books&Apps)
確かに、量が質に転換する瞬間があります。

■日本の高校生 オンライン授業に好感も「議論」は苦手 将来に「不安」およそ8割 日・米・中・韓 意識調査(FNN社会部)
■「将来を悩むより今楽しむ」 日本トップ、4カ国高校生意識調査―青少年機構(時事通信)
コロナの影響がなくても同じような結果になった気がしますが、どうでしょう。

■地方教育費、2年連続で増加 コロナ対策や通信環境の整備(共同通信)
教育費が増えるのは一般的に悪いことではありませんが、こういうケースは微妙。

■全員旧帝大卒の異色アイドル「学歴の暴力」が歌う「高学歴女子の苦悩」(AERTA dot.)
聞いてみよっと。

教育全般(海外)

■オックスフォード大・苅谷剛彦、海外大学と後発の「日本の大学」との決定的な差 抽象的な議論に終始「日本の教育と社会」の課題(education×ICT)
個性を追求することで普遍化するという戦略は、実は明治以来の日本の伝統芸の一つ(たとえば岡倉天心)だったりします。