【教育学でポン!?】2022年6月8日

学生たちの自由な発想と創造性に目を見開いた日。頼もしいぞ。
【本日の歩数】7965歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教育改革に「教員不足解消」を追記 「骨太方針」閣議決定(教育新聞)
口だけならなんとでも言えるので、問題は金を出すかどうかです。注視していきましょう。

■“部活を民間に”先生や生徒の声「学校教育の一環」「先生が安心」「専門の方が良い」(MBS毎日放送)
■賛成?反対?『部活動の民間への移行』 吉村知事は賛成「課題は費用と担い手の確保」(MBS NEWS)
案外こどもたちのほうが保守的だったりします。

ICT

■「ALSでも教壇に」デジハリ学長が認識したVRの力 杉山知之学長が今、教え子たちに伝えたいこと(東洋経済ONLINE)
筋の通った意志と知性を感じる記事でした。

学校間接続

■「中高一貫校」受験人気の背景にある令和の教育とは(DIAMOND online)
本質的な問題を突いてきている記事です。

学校

■教員が「着衣水泳」体験 ランドセルで浮く方法も~子どもの水の事故を防ぐ 福岡(rkb+)
水泳というと何の疑問もなく即座に競泳を思い浮かべる向きもありますが、本来学校教育で扱うべきものはこういう「身を守る」ための知識と技術です。

■物価高騰で給食費など値上がり 仙台市 補正予算で対応(仙台放送)
■学校給食費も値上がり 鹿児島市で2億円余りの補正予算提案へ(KTS鹿児島テレビ)
税金の使い方としてまっとうです。

■「教えない学校」4日間 浜松開誠館中・高が導入(静岡新聞)
こういう時間が、必ず後になって効いてきます。

■社説:大学への新基金 制度の危うさ目に付く(京都新聞)
ここまで事業や成長という言葉が前面に打ち出されると、確かに違和感が先に立ちます。ピンポイントで狙って成果が出せるものなら、誰も苦労しない。

性教育

■【みんなで考えよう】学校の性教育について、あなたはどう思いますか?(Yahoo!ニュース)
性教育に限らず、これまで地域社会で担ってきたことが放棄されているとすれば、それを拾うのは学校教育しかありません。いわゆる「はどめ規定」は、子どもたち(あるいは大人も含めて)を怪しい情報に向かわせるだけです。

■「性教育」の授業動画が驚異の200万いいね超え!“面白い”と大反響の理由とは?(FRONTROW)
目的がしっかり固まっていれば、手段はいろいろ試していいのでしょう。

教育全般(国内)

■高校卒業で施設退所求める「18歳の壁」撤廃 改正児童福祉法成立(毎日新聞)
まずは良いニュースです。続けてみんなの力を合わせて実態の改善に向かいましょう。

■「お金がないときこそ、子どもに金を使えば…」明石市長が国会で訴え、SNSで「泣きそう」と話題に。その“子ども支援策”とは(BuzzFeed)
子どもが笑っている国は、栄えますよ。