【教育学でポン!?】2022年2月24日

授業は終わったけど会議がたくさん。
【本日の歩数】5815歩■自宅と大学を往復。

働き方改革

■国立大学付属校 割増賃金未払い15億円余 24法人が是正勧告など(NHK NEWS WEB)
■国立大付属校で残業代未払い、教員3千人に計15億円…24法人に是正勧告など(讀賣新聞ONLINE)
ちなみに「国立」だから残業代が支払われるのであって、「公立」では同様の扱いにはなりません。仕事は同じなのに、とても変ですね。

不登校

■「学校に行かない」という選択 登校していた時より「自分らしく」生きる 国も”学校以外での学び”を認める方針へ(8カンテレ ※動画あり)
個人の資質のせいにするのではなく、学校というシステムそのものの賞味期限が切れている可能性は考慮していいのでしょう。

■学校内にフリースクール 名称は“Free”と“Future”の頭文字から「F組」 愛知の公立中学校(CBC ※動画あり)
全国的に、同じように新しい学校の形を模索した取り組みが進んでいます。

学校

■富山市の小中学校再編…基本計画決定 藤井市長「(地域での結論を出すのに)期限を設けることは大事」(富山テレビ ※動画あり)
さて、思い通り進むかどうか。

■千葉県八千代市に初の義務教育学校「阿蘇米本学園」4校統合し 2022年4月開校へ(チバテレ+)
新しい学校には、確かに「地域の核になる」という役割が期待され、従来の学校とは異なる新しい姿を模索する必要があります。

教育全般(国内)

■特別支援教育「全教員が2年以上の経験を」 文科省検討会議(毎日新聞)
「経験がある教師」を増やす前に、そもそも「正規の教師」を増やしてもらわないと。

■教員数が多いはずの日本で、教員の「知り合い」が少ない理由(Newsweek)
なるほど、これは盲点のデータ。

■通学路の窓に「ミニテスト」 元校長8年間の思い 大分・竹田市(テレビ大分 ※動画あり)
テストってものは、ムリヤリ意志に背いて強制的にやらされるから嫌なのであって、自発的に力試しするのは楽しいものです。たとえば電車の中の日能研のテスト、気になりますしね。