【教育学でポン!?】2022年1月24日

全ての授業が完了、やった! でも事務作業含めて懸案事項が山積みなのであった。明日は雑用に手をつけよう。
【本日の歩数】5764歩■自宅と大学を往復。

ジェンダー

■東大理系女子の増加を阻む偏見 「女子は文系」「結婚できない」「リケジョのレッテル」も(AERA dot.)
私が理科Ⅰ類の学生の時、量子力学の授業を担当した教官が女性で、なにも違和感ありませんでした。それよりも第二外国語を中国語にしたら全員男子だったのが遺憾でありました。

学校

■理解度に応じてグループ分け、生徒や保護者に好評 増えてます「習熟度別指導」(神戸新聞NEXT)
教員など大人のほうが、習熟度によって子どもを差別することなく、「すべての子どもの学力を保障する」ことを目指す環境が整っていれば、機能しやすいでしょう。しかし、習熟度によって何かしらの差別が発生してしまうと、狙い通りに機能しないどころか、副反応で学校全体がおかしくなりますので、気をつけましょう。

学校間接続

■「後悔しています…」医学部受験の敗因に学ぶ“正しい戦い方”(幻冬舎GOLD ONLINE)
ちゃぶ台をひっくり返すようでアレですが、そもそも医学部を目指すという進路自体を根本的に見直すという選択肢はないでしょうか。

教育全般(国内)

■日大の私学助成金、全額不交付へ 前理事長らの事件受け―私学事業団(時事通信)
学生や教職員の不利益にならないよう、経営側が踏ん張れるかどうか、みんな見ています。

■【思春期の性教育】医療ライターが参観。伝えていたのは「心を育む知識」でした!~授業編~(mi-mollet)
大切な内容ですよね。こういう領域の知識や技術の伝達は、近代以前は地域共同体が担っていましたが、地域共同体が崩壊しても核家族が背負うことができなかったために、学校という組織が肩代わりするしかないというところです。

■“授業が簡単すぎてつまらない”小学生の13%が抱える「吹きこぼれ」問題…知的好奇心を満たすギフテッド教育とは(FNNプライムオンライン)
私も御多分に漏れず吹きこぼれの部類でしたが、こういうプログラムがあったら人生変わっていたかというと、さて、想像がつかないところです。

■「講義形式の授業」だけでは生き残れない…いま、日本の大学に必要な「教育改革」の実際(幻冬舎GOLD ONLINE)
大学教員(特に教職系)なら耳にタコができるほど聞いている初歩中の初歩の話ですが、一般の方が聞いてもあまり意味がない話でもあります。