【教育学でポン!?】2021年12月7日

研究室に忘れ物をして、雨の中を学校まで往復。
【本日の歩数】10201歩■自宅と学校を2往復。

ICT

■年齢も文系理系も関係ない。熊本県立大学の飯村教授が語る「テクノロジーとの向き合いかた」(GIZMODO)
私もプログラムの勉強を始めようかな、と思いました。

■全国2000校調査、「高校1人1台端末」の格差事情 「ネット環境に不満」が、国公立は私立の3倍(education×ICT)
いつでも高校はあとまわし。

■「SNSのパスワード」欄のある提出物、練馬区の小中学校が昨年度も配布していた(HUFFPOST)
うっかりミスではなくて、本格的にICTリテラシーの問題だったようです。

学校

■様々な教科を“英語”で授業する「イマージョン教育」 導入から1年半以上の小学校では今 愛知・豊橋市(CBCnews ※動画あり)
全国的には、ぐんま国際アカデミーが有名ですね。

■島根県の小中学校で独自の学力調査始まる 学習指導の課題を検証(日本海テレビ ※映像あり)
データ収集は大事ですが、授業にフィードバックする知恵を伴わないと意味がありません。

学校間接続

■大学入学共通テスト、53万人志願…浪人生は初の8万人割れ(讀賣新聞オンライン)
初年度は出題傾向の変化に受験産業関係者が一様に驚いていましたが、さて2年目は対応しているのかどうか。

■偏差値だけは古い「中学受験」失敗しない学校選び 中学受験2022「今人気がある学校」3つの共通項(education×ICT)
■教育の成果にシビアな保護者「関西中学受験」事情 「損得勘定」重視の土地柄で、人気の学校は?(education×ICT)
まあ、東京だけ異常。

教育全般(国内)

■「お金の教育、なぜ必要?」日芸出身の税理士が語る 金融教育本格化で「お金についてどう教えるか」(education×ICT)
まあ、お金の本質については扱わないみたいですけどね。