【教育学でポン!?】2021年12月3日

古代オリエント博物館で開催中の秋の特別展「女神繚乱―時空を超えた女神たちの系譜」を見学してきました。
【本日の歩数】10885歩■池袋散歩。

ICT

■生徒に「SNSのパスワード」を提出させる…練馬区の中学校でミス、教育委員会が謝罪(弁護士ドットコムニュース)
常識的に考えればありえないミスだけど、ただのケアレスミスなのか、あるいは実は学校の情報リテラシーが想像以上に貧弱ということなのか。

校則

■「スポーツドリンク解禁を」 校則変えようと小学生が先生にプレゼン(朝日新聞DIGITAL)
総合的な学習の時間に校則をテーマに掲げるのは、いいアイデアですね。

教育全般(国内)

■「性教育はエロいものだと思ってた」──高校生が自分たちで考える「人生の役に立つ授業」【#性教育の現場から】(Yahoo!ニュースオリジナル特集)
実践の内容や成果が具体的に分かる、丁寧で読み応えのある記事でした。

■学びの充実へ連携強化 福島県教委と東京学芸大が協定締結(福島民報)
大学と教育委員会は、教員養成の役割分担に関していろいろ議論もあるところですが、お互いに協力して子どもたち全ての利益になる活動を進めていってほしいものです。

■社会人の学び直し議論へ「教育未来創造会議」 いとうまい子さん参加(朝日新聞DIGITAL)
敢えて「社会人の学び直し」と言わずとも、たとえば週休3日にして働き方にゆとりができれば、スキルアップも自然と可能になっていくわけですが。

■日大、トップ退場しても会見なし 学生憤り「学費返してほしい」(毎日新聞)
危機管理学部の公式見解も聞いてみたいところ。

■学校法人の最高機関・理事会を格下げ 有識者会議案に私大が猛反発(朝日新聞DIGITAL)
大学自治を弱体化させようと画策して理事会の権限を強くした経緯を反省するのが先のような気がします。

■少子化で定員割れの保育所「多機能化で維持を」 厚労省検討会が提言(朝日新聞DIGITAL)
量が足りたとしたら次は質を強化するのが筋で、だとしたら基準の見直しが必要になるでしょう。

■橋下徹、日本の教育費負担の現状は「やっぱり間違っていると思う!」 5兆円大改革を提言(ORICON NEWS)
大阪府知事・大阪市長時代、教育に対して意味不明な発言をしたことは忘れませんが、このワンイシューを実現するというのであれば、敢えて他のことに目をつぶる可能性はあり。