【教育学でポン!?】2021年11月28日

日曜日も授業動画作成。
【本日の歩数】6082歩■自宅と学校を往復。

不登校

■「学校に行かない」と決断するまで フリースクールの保護者が語った共通のメッセージ(神戸新聞NEXT)
いちど吹っ切れれば楽になるのですが、現実を受け容れられるまでは、不安で仕方がないと思います。

学校

■昭和の小学校で当たり前だった「座高測定」が知らぬ間に姿を消したワケ(ulm)
目的に照らして、どんどん改良していけばよいでしょう。

■千代田区の通信制中学校、来年度も存続へ 全国で唯一、卒業資格OK(朝日新聞DIGITAL)
ニーズがありました。

■部員減少、働き方改革…課題多い“令和の部活動” 野球部支える元教諭 休日もボランティアで指導【福井発】(FNNプライムオンライン)
福井に限らずどこでも、退職した教員が頑張ってなんとか現場が回っているという印象です。

■中学教員の残業、過半数が上限の45時間超 「過労死ライン」も11%、働き方改革急ぐ(岐阜新聞Web)
■テスト答案スキャン→AIで瞬時に○× 岐阜県内公立高で導入、教員の業務軽減(岐阜新聞Web)
どれだけ頑張っても根本的なところで解決しそうもないのは、財務省のせいです。教員が頑張れば頑張るほど、財務省は「金を出さなくてもできるじゃん」と言うだけです。だから、「頑張らない」ことを選択肢に入れておいていいでしょう。

■「結論ありき」計画見直し求める意見続出 埼玉・東松山の統合・再編対象校、地元住民が存続求める署名活動(埼玉新聞)
学校の統廃合は、公共サービスの公平性が問われる事案なので、そう簡単には解決しません。学校の機能と役割を根本的に考え直す知恵が必要になります。

学校間接続

■意欲、計画性、協働…中学受験のメリットは「非認知能力」の獲得にあり(FLASH)
??? それは中学受験じゃなくても身につきます。

教育全般(国内)

■日本の「高度教育力」はアメリカの7分の1、韓国の半分以下 独自指標、将来に響く大学の低迷(現代ビジネス)
大学ランキングが意味のある指標かどうかは慎重に見定める必要はありますが、財務省や財界が大学をスポイルしているのは確かでしょう。

教育全般(海外)

■「男女平等」世界一 アイスランドの教育と制度(TBS NEWS ※動画あり)
教育のごくごく一部だけ切り取っている記事でした。まあ、ジェンダー問題は、教育だけでなんとかできるわけはなく、社会全体が変わらないと解決しません。