【教育学でポン!?】2021年11月11日

東京国立博物館で開催中の「伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」」を観てきました。写真は、喫茶コーナーで頂いた梵字カフェラテ。本場延暦寺でも提供しているらしいですよ。
【本日の歩数】11328歩■上野で展覧会をハシゴ。

ICT

■プロゲーマーやストリーマーを養成する「eスポーツ高等学院」が2022年4月に開校(GAME Watch)
自己実現に結びつけばいいのですが、これがいわゆる「学校化社会」というやつかもしれません。

COVID-19

■中学生だけの模擬結婚式 そこには生徒を思う先生の情熱が…(ABA青森朝日放送)
■修学旅行は「不要不急」か? 渋渋・渋幕校長がコロナ禍で実感したこと(U22校長ブログ)
今年も各所で先生方が知恵を絞って頑張っています。

校則

■黒染め強要、ツーブロ禁止、下着の色は指定…日本の学校の「理不尽な校則」がなくならない理由(現代ビジネス)
まあ、そうなんですけどね。

学校

■富山市小中学校再編 委員が複式学級の小規模校を視察(富山チューリップテレビ ※動画あり)
■4小学校が合同授業 大人数での交流楽しむ(FBC ※動画あり)
かつては複式学級が当たり前の時代もありましたが、現代だとどうにかしてあげたいですよね。使えるテクノロジーを模索しつつ、知恵を出していくしかありません。

教育全般(国内)

■子どもの「キラリと光る」魅力見つける意外なコツ HIKAKIN、渡辺直美…次世代の偉人から学ぶ(eduation×ICT)
この教材は、教科書使用が義務づけられている道徳の時間には使いにくいですが、学級活動の時間に有効活用するのがよさそうです。

■「教育格差」について知らなくても“学校の先生になれる”…日本の教職課程における「大問題」(現代ビジネス)
その通りですが、代わりに教職課程から何を削るといいか、見通しはあるのでしょうか(←教育哲学がいらないと言われたらどうしよう)。

■勉強しない学生は就活で圧倒的不利に?急速に普及する成績評価制度「GPA」とは(DIAMOND online)
成績を付ける側のわれわれ教員も、かなり神経を遣います。