【教育学でポン!?】2021年10月31日

日曜日も授業動画作成をしていましたが、天気が悪かったので悔しくない。
【本日の歩数】6658歩■自宅と学校を往復。

ICT

■超ムズ「英語で観光案内」ロボット作る授業の魅力 台東区・上野中「Sota」で学ぶプログラミング(education×ICT)
民間企業が関わって「総合的な学習の時間」を充実させた実践事例でした。

■PTA活動「オンライン」にした学校どう変わった? 効率化、スリム化され負担は軽減されたのか(education×ICT)
目的意識を明確にして活動すれば、有意義な組織のはずです。

■低年齢ほど治療困難「ネット依存」知られざる実態 主な依存対象は「対戦型オンラインゲーム」(education×ICT)
私は読書依存症ですが、誰にも怒られません。

学校

■昭和の小学校に必ずあった「OHP」「わら半紙」が知らぬ間に姿を消したワケ(ulm)
私が大学1年生の時は、まだ生協に藁半紙が売っていたなあ。

教育全般(国内)

■「教育格差」が社会を分断する…いまこそ「ごちゃまぜ」な公立校が求められるワケ 教育における公正の追求はなぜ重要か(現代ビジネス)
大切なことを指摘している記事です。

■「お金さえあれば」教育格差に苦しむ母子家庭 負の連鎖断ち切れず(京都新聞)
公教育にお金をかけないように財務省が頑張った結果が、これですよ。

■エリザベス女王学んだ「世界最強の帝王学」とは? 「学校に通わずに」身に付けたことは、なにか(education×ICT)
ちなみに「帝王学」という学問は存在しません。また学校に通わないのは女王に限った話ではなく、イギリス貴族の大半はかつて学校に行っていませんでした。金持ちは、自分の家に学習室を作って、優秀な家庭教師を住み込みで雇います。ジョン・ロックやルソーを参照するといいでしょう。