【教育学でポン!?】2021年9月24日

平日の昼間、久しぶりに銀座に出たら、そこそこ人出がありました。しかし密を避けてなるべく人のいないところを選んで移動。
【本日の歩数】15047歩■銀座散歩。

校則

■校則「自由・人権保障のため」 若者協議会が見直し指針案(共同通信)
子どもの権利条約の精神に沿った方向です。

■「理不尽な校則ない」 沖縄の自治体、議会で次々に見解 生徒の受け止めと差(沖縄タイムス)
問題があると認めたとたんに鬼の首でも取ったように攻めてくる人がいなくなれば、問題を認めやすくなります。

ジェンダー

■都立高男女別定員の廃止計画発表 今春、女子691人が不合格に(共同通信)
複雑でややこしい緩和措置を挟む意味がよく分かりません。

学校

■特別支援学校に設置基準 小中学部は1学級6人上限 教室不足改善へ(朝日新聞DIGITAL)
特別支援学級にも準用されるのかな? 勉強しておこう。

■教室で上履き“履かず”授業 そのワケは(日てれNEWS24 ※動画あり)
たいていの塾は土足ですね。下駄箱のスペースを考えると、なくすほうが合理的ではあります。合理的なのが良いかどうかは別として。

■藤沢市立小中学校 統合や学区見直しも 規模適正化へ素案(タウンニュース)
学校の統廃合が進みつつ、義務教育学校(小中一貫)に向かう流れが具体的に分かる記事です。

教育全般(国内)

■「こども庁」創設アピールは選挙対策、人気取りか…“子ども問題”は“大人問題”だ(ABEMA TIMES)
ちょっと突っ込んだ記事になっていました。

■【専門家に聞く】話題のこども庁。子育て世代が望む機関になるために、今、ママ・パパにできることは?(たまひよ)
上の記事とはかなり趣が違いますが、この問題に真剣に取り組んできた論者ならではの見解を示しています。

■「変わらないのは、“教育は学校に行ってなんぼや”という発想が根本にあるからだ」橋下氏と乙武氏がコロナ禍と日本の教育システムに提言(ABEMA TIMES)
まあ、軍隊モデルから抜け出せないということです。学校が学力を上げるだけの場だとは、多くの人が信じていません。