【教育学でポン!?】2021年9月19日

三連休だけど、研究室で授業の動画作り。
【本日の歩数】5446歩■自宅と学校を往復。

校則

■校則で「三つ編み禁止」とまどう黒人ハーフ中学生 特有の髪質に配慮求めるも「本数制限」が条件に(まいどなニュース)
何を守りたいのかなあ。

学校

■大磯小学校 夏休みの宿題を一新 自ら考え行動する力育む(タウンニュース)
今後はこういう学校が増えていくでしょう。

教育全般(国内)

■日本の中学教員、部活指導時間の割合最も高く…授業はOECD平均下回る(讀賣新聞オンライン)
ですか。

■PTAにできなかった「民主主義を根付かせる」を、なぜCSにできるのか?(大塚玲子)
最前線で現実に関わっている人同士の話で、とても参考になります。良い記事でした。

■海外トップ大の「寮」を再現、学部長も同居…新時代の「学寮」は多様性の中で学び合う(AERA dot.)
■海外大にあって日本にはない 教師と学生の「創造的な共同体」の構築が課題(AERA dot.)
駒場寮みたいな、意図的に作ろうと思っても作れないものを、簡単に壊しちゃたんですけどね。

教育全般(海外)

■中国で学習塾の閉鎖相次ぐ…教育負担減へ習政権が新政策(讀賣新聞オンライン)
大混乱ですね。

■タリバン、中等教育から女子生徒排除か 男子は容認、権利侵害懸念―アフガン(時事通信)
■”男女分離”の大学「タリバン怖く、女の子と距離・・・」男子学生 が語るキャンパスの変化~アフガンからの声#6(日テレNEWS24)
何もできませんが、まずは現実を直視するしかありません。