【教育学でポン!?】2021年9月6日

会議と研修の一日。
【本日の歩数】5716歩■自宅と学校を往復。

ICT

■発見!オンライン授業にすると生徒がサボらなくなる意外な理由(幻冬舎GOLD ONLINE)
さて、本当でしょうか?

不登校

■【熊本】不登校などへ「支援センター」開校(くまもと県民テレビ ※動画あり)
大切な仕事です。頭が下がります。

■鳥山明さんと出会って励まされ、不登校に負い目感じず…漫画家になった男性の「体験漫画」が反響(讀賣新聞オンライン)
気持ちを楽にできるモデルケースになるといいですね。

学校

■県内初の公立夜間中学 2025年度までに設置へ 岡山市(KSB瀬戸内海放送 ※動画あり)
全国的に動きが広がりつつあります。

■「プールは外部で」 年稼働率1%の川崎市立校 市教委が検討方針(カナロコ)
全国的にこういう流れになりつつあります。

教育全般(国内)

■コロナで子供の学力格差が拡大 塾通いの有無で加速する「分断(NEWSポストセブン)
公教育にお金をかけず、各家庭に何もかも押しつけている人たちの責任です。

■公立小中の教員補充、年度後半ほど難しく 非常勤講師で数合わせ(毎日新聞)
こういう現実があることは知ってました。が、具体的な数が出て来たことに意味があります。

■親子食堂から就職支援、無料学習塾まで!シンママ支える「umau.」(女性自身)
こうやって地道に共同体を再構成していくしかないのでしょう。

教育全般(海外)

■社会の授業に政治家が来るのは当たり前、ノルウェー高校の模擬選挙「学校討論」(鐙麻樹)
子供たちを一人の人間として信頼しているからこそできる取り組みでしょうね。