【教育学でポン!?】2021年8月19日

会議と動画作成で一日が終わりました。
【本日の歩数】5732歩■自宅と学校を往復。

ICT

■まもなく2学期…大阪市の学校で再び『オンライン学習の準備』校長や教諭から不安の声(MBS NEWS ※動画あり)
■岐阜県内の高校、夏休み明け原則オンライン授業(ぎふチャン)
上がやれと言えば、現場はやるしかないのですが。いやはや。

COVID-19

■教育委員反対も「安全な形で」 パラ学校連携観戦 小池都知事(時事通信)
■小池知事「工夫しながら学校行事を」感染拡大で修学旅行の中止・延期求める(日刊スポーツ)
政治家たちが何を優先して、何を後回しにするのか、誰の目にも明らかになっております。

■パラリンピックの学校観戦、責任は誰が取るのか? #学校連携観戦 #NOと言える校長はいないのか(妹尾昌俊)
ですよね。

■【速報】子どもの夏休み延長を議論、自民コロナ対策本部(TBS NEWS)
■【速報】小中学校「8月中は臨時休校」 神奈川・相模原市が決定へ(FNNプライムオンライン ※動画あり)
前門の虎、後門の狼、という選択肢ではあります。

いじめ・不登校

■SOSが届かないつらさ 不登校経験者が見つけた“大人の役割”(毎日新聞)
■コロナ禍で子どもの自殺が深刻 不登校新聞「SOSに気づき話を」(毎日新聞)
SOSを受けとるためには、大人のほうに余裕があるかどうかが、けっこう重要かもしれません。

■【#しんどい君へ】別の居場所に救われた眞鍋かをりさん「自分の価値観からはみ出して」(讀賣新聞オンライン)
いわゆる「第三の場所」の大切さが、広く気付かれつつあります。

学校間接続

■英語民間活用と記述式 大学入試改革の目玉、不実施を通知 政治責任は問われるか(政治山)
この問題、ステイクホルダーが多すぎて、責任の所在も不明確ではあります。

学校

■SSH指定の宮崎北高、教員活動できない状態に 県教委の決定引き金(毎日新聞)
記事を読んだだけでは全体像が見えませんが、現場が大変なことは間違いなさそうです。続報に注目しましょう。

教育全般(国内)

■村井美樹 歴女&鉄オタも「それも生涯教育」社会教育士応援大使に任命(デイリー)
■村井美樹が「社会教育士応援大使」に就任 コロナ禍に懸念「人間同士のつながり希薄に」(スポーツ報知)
軍曹。社会教育士が具体的にどのように運用されるかは、まだ不透明なところが多いですね。注目しましょう。