【教育学でポン!?】2021年8月6日

財布がなくなったと思って慌てたら、忘れないように特殊なところに入れたことを忘れていただけだった。思い出して良かった。
【本日の歩数】6839歩■自宅と学校を往復。

夏休みの自由研究

■今年はどんな自由研究が? 小学生・中学生「城の自由研究コンテスト」作品募集!(城びと)
城は、いいぞ。

■夏休みのお出かけおすすめ17選 子どもとワクワク遊べる&学べる日帰り探究型施設(みらのび)
東京は他にも美術館や博物館がものすごく充実しています。

■現役の先生たちが本気で企画した、夏休みオンライン教育フェス、8月15日開催(こどもとIT)
一人一台端末が実現したことで、夏休みの自由研究スタイルも様変わりしそうな予感がします。

■力合わせ「我がまち」学習 小学生、地域で異世代交流(タウンニュース)
楽しそうです。こういう取り組みが市町村ごとにあると心強いですね。

ICT

■ミクシィ、中学技術科のプログラミング教育カリキュラム 渋谷区立中学で授業へ(シブヤ経済新聞)
ICTを足がかりに、ものすごい勢いで教育分野での民間企業の存在感が高まっています。

■稲田大輔 atama plus(アタマプラス)代表取締役 AIで基礎学力の習得を支援(エコノミストOnline)
塾と予備校に広がっているシステムが、さて公教育にも影響を与えるか。

COVID-19

■授業、運動会、いじめ…コロナ禍の1年で変わる児童と担任教師の関係~長野市の教室から~(ABEMA TIMES)
リアルな記事でした。おつかれさまです。

校則

■指導していた教師まで「本当はおかしいと思っている」 誰も幸せにしない「ブラック校則」は見直せないの?(まいどなニュース)
まあ、声のでかい教師が一部にいるのも理由だったり。

学校

■廃校へ…行田の3小学校 来春からは新小学校が誕生 児童数が減「やむを得ない」「コミュニティー崩れる」(埼玉新聞)
どこもかしこも大変なことになりつつあります。

教育全般(国内)

■親の経済力が子どもの学力に影響を与える?「経済格差」が「教育格差」につながるワケ(FNNプライムオンライン)
本来は公教育でカバーするべき領域を、政治家と財務省が次々と削っていって、民間企業がお金儲けするための草刈場にしてきました。限られた一部の人がお金儲けに励んでいる蔭で、しわ寄せが弱者に集中しています。

■多様性を評価、国立大交付金増額 34校、文科省(共同通信)
補助金で脅す行政の仕組み。

■「これまで通りは無理」部活動の改革へ向け教育関係者らが会合【佐賀県】(SAGA TV ※動画あり)
これまで通りは無理、でしょうね。

■子どもが学び発信する場を 15歳起業家に宿る「当事者意識」の源(Forbes JAPAN)
今後の活躍が楽しみですね。

教育全般(海外)

■中国の親たちの教育熱は止められない!政府の学習塾規制は徒労に終わるか(DIAMOND online)
規制したところで抜け駆け合戦になるだけなのは明白です。