【教育学でポン!?】2021年6月30日

明日はすごい雨のようだけど、学校に行かなければ。
【本日の歩数】6397歩■自宅と大学を往復。

文部科学省

■文科省、教職課程でICT教育科目の履修を義務付けへ(讀賣新聞オンライン)
既に昨年から動いている事案ですが、現時点でまだ詳細は出ていません。仕事に直接関わってくるので、早く決着をつけてほしいところではあります。

ICT

■千葉県流山市の統合型プログラミング教育に、SIEのロボットトイ「toio」を活用へ(CNET Japan)
小学1年から中学3年までの統一カリキュラムの作成は、なかなか力のいる仕事です。興味あるなあ。

■専門家等から「教師のスキルアップ」求める意見も…富山県の全県立高校 7月中にタブレット端末配布完了へ(富山テレビ放送 ※映像あり)
全高校に配布完了とは、やる気は感じます。次はWiFiとcloudの整備ですね。

COVID-19

■コロナ禍で小学校の修学旅行は異例な形に 宿泊先は地元の皆生温泉(日本海テレビ)
やるとなれば、こういう形で頑張るしかないんでしょう。

学校間接続

■「実現困難」の提言案を了承 共通テストの記述式・英語検定(共同通信)
■共通テストへの「英語民間試験」「記述式」断念 元高校生や識者はどう見る?(AERA dot.)
ひとつの区切りということで。そして、総括と検証はちゃんとやりましょう。たとえば金が絡んでいなかったかとか。

教育全般(国内)

■「中学校での35人学級」は総選挙を睨んだ自民党のアドバルーンだけで終わってしまうのか(前屋毅)
まあ、財務省は日本を滅ぼそうとしているように見えますよね。

■学校の職業教育への評価が、日本で特異的に低い理由(Newsweek)
いちおう文部省は50年以上前から是正に取り組んでいますが、世間がいっこうに耳を貸さないんですよ。

■森が育む子どもの感性 自立心を養う保育園とは 山形県新庄市(さくらんぼテレビ)
ドイツ発祥のいわゆる「森の幼稚園」の一種でしょうか。日本全国に広がりつつあるように見ています。