【教育学でポン!?】2021年6月15日

思いがけず天気が良かったので、実習巡回指導のついでに江ノ島を駆け上ってきました。
【本日の歩数】10705歩■実習巡回指導。

文部科学省

■萩生田文部科学大臣会見(令和3年6月15日 youtube)
大学を会場とするワクチン接種に関して細かい話がありました。著作権に関する話は、けっこうデリケートです。

ICT

■教員、行政、研究者が語るGIGAスクール端末活用の秘策 人材と教育プラットフォームが不可欠(教育とICT Online)
■達人が語るGIGAスクール端末活用のヒント(教育とICT Online)
イロハのイですが、多くの現場ではここから始めなければいけない状況ではあります。

■「教科書検定の情報化によってサイクルを短縮できるかもしれない」−−堀田龍也氏インタビュー デジタル教科書は「堅い検定制度」を変えられるか(教育とICT Online)
■GIGAスクールの次は「データ駆動型教育」に向かう 教員にはデータに裏打ちされた指導が求められる時代へ(教育とICT Online)
現場の多くがアタフタしている一方で、先進層は前のめりです。

■大学でのオンライン授業 「満足」13%、「ある程度満足」43%(nippon.com)
いろいろなところで類似のデータが蓄積されてきていますので、そろそろ総括したいところ。

■「授業に支障は全然ない」学級閉鎖に備え中学校でリモート授業 北海道小樽市(HBC ※映像あり)
■教育現場に導入進む オンライン授業の取り組みと課題(琉球朝日放送 ※動画あり)
先生方、がんばっていますね。

校則

■文科省に言われないと、学校は校則を見直さないのか?(妹尾昌俊)
まず教師に限らず、日本の大人たちの多くが「子供に人権はない」と見なしていることが問題の根底にありそうです。

■下着の色まで指定 行き過ぎた“校則” 見直しを 文科省が通知(NHK NEWS WEB)
今回に限らず、定期的に同様の通知は出ています。

■髪形、男女交際、下着の色…三重県立高が「ブラック校則」を廃止(毎日新聞)
■校則 生徒主体で見直し 日向・大王谷学園中(宮崎日日新聞)
これで先生のほうにも時間に余裕ができるでしょう。損をする人がいません。

学校

■福岡県 小・中学生7万4000人に学力調査 指導や学習状況の改善に役立て(テレビ西日本)
文部科学省が「全国学力学習状況調査」を行なっていることを考えると、どっちかは金と時間の無駄ですよね。

教育全般(国内)

■「学校に通いたくても通えない…」医療的ケア児を救えるか 法律が成立 今秋に施行へ(日テレNEWS24)
全ての子どもに「教育を受ける権利」がありますが、それを実現するためには全ての大人たちが知恵を出し合って努力を積み重ねていかなければなりません。ICTなど、使える技術もどんどん使っていきましょう。

教育全般(海外)

■ワイキキ小学校を成績優秀校に変えた「16の習慣」とは?(Newsweek)
これ、300年以上前にジョン・ロックが言ってたから、知ってる。