【教育学でポン!?】2021年5月29日

電子黒板に合わせて研究室のレイアウトを変えてみる。
【本日の歩数】6213歩■自宅と大学を往復。

ICT

■「編集は一切しない」教育系YouTuber葉一さん145万フォロワーの秘密 「2ミリでもズレたら書き直す」理由(withnews)
これは素直に、かっこいいですよ。

■GIGAスクール構想でタブレット配布 「ゲーム三昧・ネット依存」を心配する親も(NEWSポストセブン)
最終的には前向きな話に落ち着いてくれましたが、保護者を煽りにかかっている見出しが不適切ですね。

COVID-19

■緊急事態で授業制限、理科の化学実験取りやめ 京都の小中学校、動画視聴などで対応(京都新聞)
厳しい状況が続きます。

学校間接続

■安積高校での中高一貫教育2025年春に(日テレNEWS24)
複線型学校体系への移行が急速に進んでいます。市町村立の小中一貫(中学受験なし)は庶民向けに、県立の中高一貫(中学受験あり)は受験エリート向けに、と再編されていきます。

教育全般(国内)

■教委の8割、免許更新「見直しを」 教員確保のネックに(朝日新聞DIGITAL)
■免許更新は「懲役1週間、罰金3万円」 先生も疑問の声(朝日新聞DIGITAL)
無意味どころか、有害な制度です。現場を知らないシロウトが思いつきで制度を作るとこうなります。見直しを要求している教育委員会が8割しかないのが意外すぎます。

■不登校児童らの居場所守る男性 小学生から高齢者までが学ぶ「公設民営」の夜間中学【高知発】(高知さんさんテレビ)
公設民営というと一般的にはNPMの手法を用いた新自由主義的な形態を想像してしまうんですが、この学校はぜんぜん違っていました。けっこう驚きます。

■弁護士と教師は仲が悪い? ~「現場を知らないスクールロイヤー」にならないために~(神内聡)
痒いところに手を伸ばしてくれている、なかなか貴重な記事です。

■サンデル先生の新刊に「心中穏やかでないエリート」が続出している理由 お勉強がもたらす「分断」の深淵(現代ビジネス)
お気持ちかどうかはともかく、いわゆる「勝ち組」のほうから現状のシステムを否定する理由は何もありませんよね。

■マツコ&有吉、学校給食へ提言「量は各々違っていい」「嫌いなもの無理して食べさせないで」(スポニチ)
ですよね。

■改革派の元校長が保護者・教育委員会との修羅場を乗り切った「黄金ワード5選」(DIAMOND online)
パッと見は、かっこいいですね。

教育全般(海外)

■アイスランド大学がCCP Gamesと提携してビデオゲームから「友情」「孤独」を考えるオンライン講座を開設。『EVE Online』の体験談をもとに「新しい人間関係の形」へ洞察を深める(電ファミニコゲーマー)
大規模MMOで勝利するには、確かに様々な対人スキルが必要になるわけですが。