【教育学でポン!?】2021年5月14日

朝からずっと動画を編集してる。時間が足りなさすぎるので、ちょっとやり方考え直した方がいいなあ。
【本日の歩数】5458歩■自宅と大学を往復。

文部科学省

■日本の学校の「ふつう」は、海外では全然ふつうじゃないから。あるアニメ動画が作られた理由(BuzzFeed)
これは文部科学省、よい仕事です。

COVID-19

■そもそも実施は無理だった大阪市のオンライン授業、学校現場は大混乱(前屋毅)
どうやら首長の思いつきで実現してしまった「壮大な実験」に終わりそうですね。そのツケはどこかで取り戻さないといけませんが、しわ寄せは常に現場に集中します。

■大阪・松井市長 オンライン授業時数カウントされない点に「対面授業とは別物扱いはちょっと違う」(THE PAGE ※映像があります)
まあカウントするしない以前に、オンライン授業がやれていないようですが。

■文科省が「コロナ禍でも対面授業」にこだわるせいで、大学で「大混乱」が起きていた(現代ビジネス)
大混乱ですよ。まあ一教員としては、オンラインの授業を充実させて学生諸君に満足いただけるよう努力を重ねるしかないんですけれども。

不登校

■不登校ユーチューバー「ゆたぼん」が踏みにじる学校義務教育って何 中学校受験競争激化と根は同じ(現代ビジネス)
なんだかいつもの山本一郎のキレが欠けている文章でしたが、それだけ実は根が深い問題なんでしょう。

学校間接続

■名門小学校受験に成功した“奇跡のワーママ”が戦慄した「目にみえない格差」 お受験初代組にはキツすぎる…(現代ビジネス)
うーん、どこかでつまづきそうな気がして心配ではあります。

教育全般

■「教育現場を変えたい」 流産した元教諭は司法に訴えた(朝日新聞DIGITAL)
校長先生など管理職の方々も板挟みではあって、一番の元凶は公教育に金を出そうとしない政治家と財務省であることは間違いありません。

■元“人気校長ブロガー” 教育長になり市HPで新ブログ(神戸新聞NEXT)
いいですね。どんどん情報を発信していって欲しいです。