【教育学でポン!?】2021年4月8日

自宅から大学への徒歩往復では、スマートウォッチが要求してくる一日の運動量に足りないぞ。
【本日の歩数】10299歩■池袋サンシャイン60展望台まで散歩

文部科学省

■コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議の設置について(文部科学省)
義務教育学校や公立中高一貫など、既存の地域共同体を破壊する方向で学校制度が変化してきているところなので、それを踏まえて学校と地域との関係を新たに構築する知恵が必要になっています。難しいですよ。

■不登校児童生徒等又は療養等による長期欠席生徒等を対象とする特別の教育課程を編成して教育を実施する学校に関する指定要項等(文部科学省)
少しずつ増えてはいますが、まだまだ圧倒的に数は少ないです。今後増えていくでしょうか。

■萩生田文部科学大臣会見(令和3年4月6日 youtube)
コミュニティ・スクールの活用事例として、GIGAスクール構想との連携が挙げられました。悪いというわけではありませんが、しかしGIGAスクール構想に関しては、コミュニティとの連携よりは、民間企業やNPOとの連携の方が効果的ですよね。コミュニティ・スクールの本質はソレジャナイと思います。

COVID-19

■北九州市 関西方面への中学校の修学旅行を秋に延期(FBS ※映像があります)
今年度も先生方は調整に苦労しそうです。

■大学の過密授業に「この状態では危険です」 近大職員が告発ツイート、広報「対策会議を設けた」(J-CASTニュース)
授業に参加する学生の数は、蓋を開けてみないと分からないんですよ。時間割の都合などで、昨年実績がまったく参考にならないケースがあります。

学校

■4つの小学校が統合 十文字小学校で入学式(ABS秋田放送 ※映像があります)
■100年前からこの日を予見? 統合した2小学校、なぜか校歌が…(神戸新聞NEXT)
■美郷町の義務教育学校2校が開校・始業式 宮崎県(宮崎ニュースUMK ※映像があります)
統廃合による新しい学校が続々と誕生しています。

教育全般(国内)

■教師の「働き方改革」 始業式と入学式を別日に 鹿児島・南さつま市(KTS鹿児島テレビ ※動画があります)
式そのもののありかたも工夫していきたいですね。

■年々生徒数が増加する通信制高校が担う新たな役割(Newsweek)
大人の学び直しとしても活用の道が開けるといいかもしれませんね。

■34歳・スザンヌ“女子高生”の響きに照れ 高校再入学に決意「学びたい時が学び時」(ORICON NEWS)
これでいいわけです。通信制をどんどん活用すれば、いいわけですよ。