【教育学でポン!?】2021年4月1日

新学期が始まりました。ネジを巻き直そう。

文部科学省

■「教育現場におけるオンライン教育の活用」に関する取りまとめについて(文部科学省)
規制改革大臣河野氏と文科大臣萩生田氏の連名文書が出ています。内容は特に目新しい印象はありませんが、今後の政策の基礎(たとえば次期学習指導要領改訂の基本方針)となっていくものですので、精査しましょう。

学校

■綾里小学校 和服姿で入学式(岩手朝日テレビ ※映像があります)
明治時代はこんな感じのところがけっこうあった印象です。

■来年春閉校する県立高校跡地に…小中学校を統合した新たな学校整備へ 市長「跡地活用の視点から候補地に」(富山テレビ ※映像があります)
学校跡地利用は、今後(あるいは既に)各地で大きな問題になります。

教育全般(国内)

■広島県の「教員の残業時間短縮に成功」は、ほんとうだったのか(前屋毅)
まあなんであれ実態を数字で掴むのは至難の業ではあります。平均だけでなく分散等他の指標も見ていかないと、本当のところは見えてきません。

■【山口】繁吉教育長が意気込み「子どもたちの可能性を広げる学校作りを進めたい」(KRY山口放送)
トップがリーダーシップを発揮して改革を進めるケースが散見されますが、山口県はどうなりますでしょうか。首長との連携も課題です。お手並み拝見です。

■インフルエンザ学級閉鎖ゼロ、中国地方5県2020年度(中國新聞デジタル)
こういう事実があるとして、問題は、どう解釈し、判断するかですね。現状、子どもにとってはコロナよりもインフルのほうが怖いように思いますし。

■福岡”学びの環境”で新たな取り組み・・・広がる35人学級(rkb ※映像があります)
現場の様子が具体的に分かるニュースでした。

ブロトピ:今日の学問・教育情報