【教育学でポン!?】2021年3月25日

たくさん会議をしました。外は桜が満開でしたが、天気が良くなかったので、特に悔しくありません。

プログラミング教育・ICT

■小中学校にタブレット配備 GIGAスクールでみなべ町(AGARA紀伊民報)
教員の研修など待たずに、子どもたちに勝手に触らせるのがいちばん良いように思いますよ。

教育全般(国内)

■子供の貧困が小学校教師を激しく疲弊させる訳 小学校は変わりゆく日本の矛盾の縮図である(東洋経済ONLINE)
本文中では矛盾のしわ寄せを各家庭に負わせるべきという論調にも読めましたが、そうではなく、教員の数を増やして学校を活性化するのが根本的な解決策だと思います。

■「研修でしのぐしか」教員数に地域差 共通テスト「情報」追加(毎日新聞)
しばらく混乱が続きそうな予感がしますね。

■茨城県教委 教育改革推進監新設へ(茨城新聞クロスアイ)
そう来るんですね、なるほど。茨城県は教員採用試験の日程を関東近県からズラしてみたりと、積極的な政策に出ています。注目しましょう。

■千葉県市原市の小学校 校旗返還で約140年の歴史に幕(チバテレ)
■学びや 笑顔で「卒業」 池上小で閉校式(タウンニュース)
■惜別 増穂商業 校舎に別れのセレモニー 来年3月で閉校 生徒は青洲高へ(UTY ※映像があります)
■74年の歴史に幕、涙の閉校式 京都の奥座敷の中学校(京都新聞)
■県内の公立小・中学校で終業式 閉校式で児童が別れ 広島(広島ホームテレビ ※映像があります)
■松江市の大谷小学校で閉校式 約150年の歴史に幕(NHK NEWS WEB)
■小中学校で修了式 今月閉校の冠岳小でも(MBS南日本放送 ※映像があります)
おつかれさまでした。

教育全般(海外)

■イタリアに「PTA」はない!? 学校&教師&保護者の関わりはどうしてる?(Up to you!)
まあイタリアだけでなくヨーロッパはだいたいこういう感じでしょうか。日本のPTA組織はアメリカ由来です。

ブロトピ:今日の学問・教育情報