【教育学でポン!?】2021年3月14日

ホワイトデーのプレゼントのために買い物に出かけました。人出が想像以上に多く、驚きました。通販にすればよかったかな。

プログラミング教育・ICT

■山形大学 IT分野の人材育成プログラム開始へ(山形放送 ※映像があります)
大学が高校生を対象に実施するメニューですか。記事だと内容までは分かりませんね。

■「SNSの声も拝見して…」Airbnbが学生向けにバーチャル卒業旅行を開催中!(GIZMODO)
まあ既存のサービスに「バーチャル卒業旅行」と名前をつけて付加価値を増したような印象もありますけど、こういうのは言ったもん勝ちですかね。
▼お家からでも「卒業旅行」を楽しめるオンライン体験

COVID19

■コロナで風景激変、それでも「楽しくなかったら学校じゃない」と校長が語る私立校の「新しい行動様式」(NEWSポストセブン)
生徒の声に耳を傾けるのは基本ですね。もう一歩すすんで、生徒が学校運営に関わり始めると凄いことになります。

ジェンダー

■女子の制服にスラックス、埼玉の公立高校で導入増 防寒や多様性への対応に 同窓会などから反発の声も(埼玉新聞)
■制服に「選択の自由」を! コロナが変えた学校生活の“先入観”(AERA dot.)
まあ現在の制服にしたって、「伝統」と呼べるほどの歴史の厚みなんてありませんよね。

教育全般(国内)

■灘高の元教師が福島で取り組む「新たな学び」とは(神戸新聞NEXT)
「学びのバトン」という言葉、いいですね。誰かの笑顔や幸せを増やすために学ぶ、素敵ですね。
▼ふくしま学びのネットワーク

■学びや、いざさらば 山元の坂元、山下中で閉校式(河北新報)
■伊勢 みなと小校舎の完成祝う 2校統合、式典に住民ら 三重(伊勢新聞)
なくなる学校もあれば、できる学校もあり。ただ、戦後の学校システム633制自体も同時に変わりつつあることには注意していく必要があります。

ブロトピ:今日の学問・教育情報