【教育学でポン!?】2021年3月7日

マスクを家の中でもつける。新型コロナウイルス対策のためではなく、花粉対策なのだ。とほほ。

COVID19

■コロナで困窮の学生に「食・住」支援、大学独自策に費用補助(読売新聞オンライン)
費用補助はありがたいものの、対面重視の大学から優先という条件がセコく見えてしまいました。

教育全般(国内)

■【教員免許更新制度の今後】教員に必要なスキルは30時間では学べない(BEST T!MES)
誰も得しない制度ですし、なくなっても誰も困らないですよね。教育再生会議の功罪を考えるときには、この制度について必ず触れることにしましょう。

■県内公立小中高501校で校則見直し 服装や所持品関連、137校は児童・生徒が関わる(南日本新聞)
内容はともかく、児童・生徒が関わるようになってきているのは心強いですね。

■廃校危機の母校救うため 高校生が願いを込めたキッチンカーで地元をPR(テレビ愛媛)
地図を見ると、城を造るのに絶好の立地条件ですね。キッチンカーの他にもいろいろな取組みをしているようです。

■「永遠の思い出に」118年の歴史に幕 伊賀・玉滝小で閉校式(伊賀タウン情報ユー)
■伝統と思い出忘れない 宮城・山元、坂元中で最後の卒業式(河北新報)
■さようなら伊良部高校 閉校、最後の卒業式(琉球新報)
■伊良部高校が閉校/大宮校長が校旗返納(宮古毎日新聞)
おつかれさまでした。

■「校舎の傷に学んで」 宮城の小学校、最後の卒業生磯部さん 東日本大震災10年(時事通信)
教訓にしていきましょう。

ブロトピ:今日の学問・教育情報