【教育学でポン!?】2020年12月21日

研究室のドアノブや水道の弱口に触れると、静電気がびしっと来て、つらい。

文部科学省

■萩生田文部科学大臣会見(youtube令和2年12月21日)
少人数学級実現など予算確保を誇らしく語る姿が印象的な他、個人的に注目したのはデジタル教科書の扱いとオンライン授業における「著作権」の扱いでしたが、マスコミはCAが教育現場に入る可能性を大々的に取り上げているのでした。

オンライン授業・ICT

■デジタル教科書使用、制限撤廃へ 授業時間の「2分の1未満」要件(共同通信)
大臣会見では「制限撤廃」とは言っていません。紙の教科書が無償なのに対し、現在有償のデジタル教科書の「対価」をどう扱うかなど、考えることはかなり多いです。個人的には、学校単位でクラウドで利用できるように無償配信するのがいちばんいいと思いますが、技術的・著作権的に要検討というところ。

■子どもに1人1台PCだけで教育デジタル化が進むとは思ってないよね(現代ビジネス)
冒頭から文体で山本一郎だと分かる文章でした。いつも通り軽い語り口で韜晦していますが、旬なネタを総合的に詰め込んでいて、なかなか鋭いですよ。

■オンライン授業は「嫌われもの」?多数の大学生は現状の大学生活についてどう思っているのか?(室橋祐貴)
なるほど。多面的・多角的な分析になっていました。

教育全般(国内)

■少人数学級で麻生財務相が問題にしているのが単純な学力なら、ますます「教育の本質」は失われてしまう(前屋毅)
財務省はどうやら日本を滅ぼしたいようです。

■SNSの普及が教師を苦しめる! 「ブラック化」を阻止したい教師の仕事(ダ・ヴィンチニュース)
いわゆる「いい教師」像は、ずいぶん変わりましたね。

■世界的数学者も生み出した、60年以上続く学力コンテストの凄み(YAHOO!ニュース)
エレガントな記事でした。

■教室で防寒着ダメ?コロナ対策で真冬も窓全開…凍える生徒(西日本新聞)
■やり過ぎ指導?女子生徒の髪に黒染めスプレー 「体罰だ」「厳しい指導必要な場合も」(47NEWS)
なんでこうなるかな。

教育全般(海外)

■コロナで大学退学を考える日本と、大学進学を考えるスウェーデンの「違い」(現代ビジネス)
日本は教育に公金を使わない国です。財務省の方針です。

ブロトピ:今日の学問・教育情報