【教育学でポン!?】2020年12月15日

VRゴーグルのOculus Quest2、卓球も凄い。ゲームというより、シミュレーションの領域。これは確実に教育にも活用できるテクノロジーですよ。

文部科学省

■令和2年度第3回国と地方の協議の場に萩生田大臣が出席
少人数学級の実現にむけて、一歩進んだ感じでしょうか。注目していきましょう。

教育全般(国内)

■教育の機会不平等を容認する国ニッポン(nippon.com)
自分さえ良ければ他人を蹴落としても構わないという「新自由主義」のマインドが行き渡ってきたようです。

■小中学校の少人数学級を全国に先駆け18年前に導入した山形県は「不登校」と「欠席率」が減少していた 実現成功のカギは教員の“数と質”の担保にある(FNNプライムオンライン)
なかなか充実した記事になっていました。参考になります。

■「教育」の今を知るためにチェックすべき映画&本4選!世界で取り上げられている「平等な教育」って?(TRILL)
なるほど。観てみますかね。

■コロナ激変時代、「なぜ勉強するの?」と子供に聞かれたらこう答えよ(現代ビジネス)
おっしゃる通りではありますが、だがしかし、その理屈が通じない子どももいるんですよね。

■埼玉で「性教育委」設立、中高生に科学的な知識を ドラマや関連書籍も続々(毎日新聞)
なるほど。継続することが大事ですね。

ブロトピ:今日の学問・教育情報