【教育学でポン!?】2020年9月28日

妻の誕生日に、花を贈りました。

文部科学省

■教科担任制へ教員確保を提言(共同通信)
まずは教員数を増やしてもらわないと、話になりません。

オンライン授業・ICT

■1人1台iPad4年間の実践、下町の私立中高一貫校が得た手応え(Impress Watch)
本務校の近くの学校で行なわれている実践でしたが、不覚にも知りませんでした。勉強になりました。

教育全般

■【いま子どもの貧困対策に必要なこと・2】少人数学級は厳しい状況の子どもたちの多い学校から!(末冨芳)
御指摘の通りです。公教育の根幹に関わってくる話です。

■84歳の高校生が経験した「初めて」の連続 一時入院 同級生が支えた卒業(沖縄タイムス)
何歳から学び始めても遅くありません。

■一度辞めて民間に行った「型破り教師」が再び公立小の教壇に立つ理由(現代ビジネス)
少なくとも授業の内容は型破りには見えません。極めてオーソドックスです。大村はまのほうが尋常じゃなく圧倒的に型破りでしょう。

■わいせつ教員は教壇に立たないで(共同通信)
■「わいせつ教員に免許を再交付しないで」ネット署名5万筆、文科省に再発防止策求める(弁護士ドットコム)
■「わいせつ教員を二度と教壇に立たせない」5万超の保護者らの声に文科省はどう応えるか(FNNプライムオンライン)
教員免許が何のためにあるのか存在意義を根本から考えれば自ずから答えは出そうなものですが、教育学の論理では話を進めてもらえないようですね。

■「高校再編慎重に」 地方懇談会で意見相次ぐ(AGARA)
今後どんどん切実な問題になりますよ。既存の学校の形に囚われない広い視野の発想が必要になってくるだろうと思います。

受験

■共通テスト初出願始まる(共同通信)
一時はどうなることかと思われましたが、いよいよ始まってしまいました。

■「中学受験をやめる」小6秋の模試で、合格確率が80%超→20%に暴落……“コツコツ型”の娘が白旗をあげた日(cyzo woman)
やめていいですよ。

ブロトピ:今日の学問・教育情報