【教育学でポン!?】2020年9月21日

キャンパスに学生が戻ってきました。何も起こらず、穏やかな日が続いて欲しいです。

オンライン授業

「2単位→28単位」オンライン授業のおかげで留年を免れた女子大生の本音(PRESIDENT online)

合う合わないは、個性によるとしか。

大学紹介もオンラインで、目玉は「バーチャル東大」(TBS NEWS ※映像と音声が流れます)

さすがだなあ。大講義室の授業なら、もう全部バーチャルで問題ない気がします。

ゲームだってOK!STEM教育で先行するアメリカの「AI時代の学習スタイル」(GetNaviweb)

ごくごく基礎的な内容の記事でした。

教育全般(国内)

「もっと教育改革を…」と唱える人が陥る本当にヤバい“教育中毒”の実態とは?(文春オンライン)

なるほど。理論的には広田先生や苅谷先生が昔から言い続けていることではありますね。まずは読んでみます。

テストもチャイムもない小学校で、子どもはどう育つ? あえて“失敗”させることで、育まれる力とは(AERA dot.)
森のようちえんの「小学校版」が開校 設立者の思いとは(NEWSポストセブン)

まあ、理論的にはルソーが200年以上前に言っていることではありますが、なかなか実践は続きませんよね。

若者の育成の仕方7 現代教育学の基礎でもある『エミール』(BOATRACE)

そして何故かボートレースのサイトがルソーを真正面から取り上げているという。

教育全般(国外)

サンデル教授が語る「『頑張る者は報われる』論には大きな負の側面がある」(COURRiER JAPAN)
マイケル・サンデル「学歴偏重主義は、あってはならない偏見です」(COURRiER JAPAN)

読み応えがある記事だなあと思ったら、2話目が有料となっていました。まあ、文化的再生産を論拠とした「メリトクラシー批判」で終わるなら続きを読む意味はなさそうですが。

ブロトピ:今日の学問・教育情報