【教育学でポン!?】2020年8月13日

教育実習の代替手段、どうすればいいのか、悩む。

教育実習

教育実習なしで、いきなり先生になって大丈夫? 新人教師の養成と育成、真の問題点(妹尾昌俊)

こもごも、御指摘通りです。文科省は「養成・採用・研修の一体化」を打ち出して改革を進めていますが、そもそも人と金を増やすのが先のはずですよね。

オンライン授業

新型コロナで進化するEdTech 教育を支えるテクノロジー5選を紹介(AMP)

テクノロジーは、どんどん活用していきましょう。

在宅の方が集中できる?中高生の8割以上が今後も「オンライン授業を続けたい」(@DIME)

ふむ、まあサンプルのひとつということで。

コロナ禍で留学もオンラインの時代? 留学中止の東大生は今(AERA dot.)
海外留学に行けないから自宅でオンライン留学を試してみた!→予想外の結果に(telling.)

なるほど、オンライン留学ですか。コロナがおさまってからも、選択肢の一つとしてアリなのかもしれませんね。

教育全般

理系の人は「絵で考える」。文系思考との違いは?(DIAMOND online)

言いたいことは分からないではないですが、「文系思考/理系思考」の区別は意味不明ですね。教育学的には、そういう区別は存在しません。

中高生の語彙力アップ、まずは「読む」 意味調べノートつくって例文とともに覚えよう(EduA)

中高生くらいになると、個性に合うやり方を見つけるのが一番いいでしょうね。

誰から届いたかわからない? 大学教員が嘆く学生のメールマナー問題(マネーポストWEB)

いやまあ、昔の学生は教員にメールどころか手紙すら送ってないですから。学生のマナーが昔に比べて悪くなったのではなく、「環境の変化によってマナーの需要が激増した」と見るのが正しいでしょう。

働く主婦の3人に1人が「教育の一環として、子どもに体罰を加えたことがある」(@DIME)

ロックもペスタロッチーも部分的に体罰を容認しており、なかなか根が深い問題です。

学校選択制「大人数が合わない子へ」 児童急増の校区で(朝日新聞DIGITAL)

抜本的な解決ではないので、どこか弱いところにしわ寄せが行くような予感がします。注目していきます。

ブロトピ:今日の学問・教育情報