【教育学でポン!?】2020年8月9日

忘れ物の帽子がちゃんと戻ってきて、とても嬉しい。

学校再開

文科相にはわからない『柔軟な授業』の教育効果(BEST T!MES)

んー、単元の順番はもともと学習指導要領でも自由だったはずですよね。記事で挙げられている例の大半は、従来から行なわれていたもののように思います。

オンライン授業

大学のオンライン授業、後期はどうなる? 遠隔継続と対面再開に対応分かれる 福井(福井新聞ONLINE)

各大学、後期の方針が出そろってきましたね。いずれにしても、たいへんです。

教育全般

生物学者・福岡伸一先生に聞く“子どもの夢中”を育てる夏休みの過ごし方(HAPPY PLUS)

微笑ましいながら、すごいエピソードばかりですね。

【小学生】何が正解?「学校トラブル」の対処法(ウレぴあ総研)

正解はありませんので、子どもの個性を掴みながら丁寧に当たってください。

1ミリ程の爪の長さで「校則違反」!? ある工業系高校の生徒の悲鳴…厳しい指導は「生徒のため」?(まいどなニュース)

やはり目的と手段が入れ替わっちゃってる例ですかね。

オンライン授業を続ける大学は学費を減免すべきと考える理由(NEWSポストセブン)

まあ、言いたいことは分からないでもありません。としたら、教員である私にできるのは、代替手段を考えることでしょう。

大学・大学院で広がる「二重専攻」 AIと専門分野を合わせて学ぶ(AERA dot.)

ダブルメジャー、これからますます重要になると思います。

ブロトピ:今日の学問・教育情報