【教育学でポン!?】2020年7月20日

授業2つ終わった! こんなに開放感があるのは初めてだ!

オンライン授業

休校中に授業動画500本作った公立中の“奇跡”、新卒から60代まで全教員の「学びの空白を作らない」戦い(Impress Watch)

がんばってますね。ちなみに、私が一人でこの2ヶ月の間に作った授業動画は114本です。まあ一本当たり15分程度ですけどね。

学校再開

“通知表なし”で異例の夏休み入り…新型コロナの影響で2週間短縮 1学期は8/17に授業再開し8/31まで(東海テレビ ※映像と音声が流れます)

専門的な立場から言わせてもらえれば、「通知表」には法的根拠がないので、比較的どうでもいいのです。最初からない学校だってあります。問題は「指導要録」がどうなっているかです。

校内消毒“自腹“切り作業も…増える業務「対応は現場に丸投げ」 教員の嘆き(西日本新聞)

現場に人を増やしましょうよ。

教育全般

小学校の通知表で初めてついた低評価の「△」。担任との相性が悪かったせい?(mama-sta select)

ちなみに大学に対しては、「評価の適正化」という形で、しっかり低評価をつけるように上の方から圧力がかけられています。小中学校の「評価」も、おそらく考え方が変わりつつあります。

学校教育でも英語は話せるようになる(Wedge)

成果を挙げているので、説得力があるように見えるわけですが。

PTAは「絶滅危惧種」か「可能性の宝庫」か? 東京都杉並区元教育長が語る学校と保護者(大塚玲子)

まあ、「目的」と「手段」を見定めて、「手段の目的化」を防げれば、だいたい間違わないということです。

池上彰が中学教科書を読んで「へぇ、そうなんだ」と唸ったポイント(PRESIDENT Online)

まあ確かに、中学校で学ぶことを100%理解している人って、あまりいませんね。

文科省汚職事件 息子の受験「宜しく」東京医大側に(テレ朝news ※映像と音声が流れます)
文科省“裏口入学”料亭でのやりとり音声(日テレNEWS24 ※映像と音声が流れます)

志というものが低すぎるわけですが。小悪党すぎる。

ブロトピ:今日の学問・教育情報