【教育学でポン!?】2020年7月17日

作業中のファイルが消えることもあります。なんてこった…

学校再開

夏休み短縮、全国教委の95% 公立小中で9日間も(共同通信)

どこかにしわ寄せが出ますね。

時代遅れの「日本型教育」を変える“3つの提言”(東洋経済ONLINE)

言いたいことは分からないではないですが、特に提言を採用せずとも、教育予算を増やして少人数学級にするだけで大部分が解決したりします。悪いのは現場ではなく、お金を出さない人たちだと認識するところからスタートしなければ、いつまでも歯車が狂ったままです。

オンライン授業

「授業の5分前に起きても間に合った」「定期代が浮いた」オンライン授業って実際どう?(BuzzFeed)
「みんなカメラ切ってる!」ハプニング多き、大学生のオンライン授業のリアル(BuzzFeed)

ですよねー。

教育全般

コロナ危機でわかった、日本の学校に教職員が「23万人以上足りない」現実(現代ビジネス)

まったく御指摘のとおりです。論理的にも明快で、例証にも隙のない見事な文章だと思ったら、最後の署名に広田照幸とあって、腑に落ちたのでした。

学力に不安があっても教師になれる時代に!?【先生の質は低下しているのか?(2)】(妹尾昌俊)

教員養成に携わるものとして、人ごとではない内容です。御指摘の大部分は首肯できるものです。

発達凸凹の子の中学受験 学校の先生に「合理的配慮」を求めるポイントは?(EduA)

細かいところに配慮が行き届いた、良い記事だと思います。

教育再生実行会議、次回のテーマは「ポストコロナ」 9月入学など論点に(毎日新聞)

経済界の人ではなく、教育学者の話を聞いてほしいところ。

私が大学をみて日本と日本人の未来に「絶望」した「シンプルな理由」(現代ビジネス)

なるほど、耳が痛いですね。

ブロトピ:今日の学問・教育情報