【教育学でポン!?】2020年7月12日

教員採用試験、一次試験、おつかれさまでした。

学校再開

学校再開の子供たちがぶつかる「ウィズコロナ」の生きづらさ(NEWSポストセブン)

なるほど、こうなりますよね。

オンライン授業

小規模高校へ遠隔授業 10校にリアルタイムで 教員常駐の配信機関設置 高知(毎日新聞)

使えるテクノロジーはどんどん活用していきましょう。

教育全般

教員が激務に耐えるのは文科省ではなく子どものため(BEST T!MES)

大学にもどんどん文科省から朝三暮四の通知が来るけれど、いちばん欲しい内容の通知は一向に来る気配がありません。

先生を追い詰めないために親ができること 元校長が子どもの保護者にしてほしい「3つのお願い」(AERA dot.)

おっしゃることはもっともですし、そうあってほしいのはやまやまですが、親の方も追い詰められているという。大人全体に余裕がありません。

いじめ

もう2度と同じ悲劇を繰り返さない…中3男子生徒のいじめ自殺から1年 専門「対策監」の現場(FNNプライムオンライン)

「目的」が明確なうちは、機能するんです。目的が見失われ、手段だったはずのものが目的化したときに、歯車が狂っていくものをたくさん見てきました。初心を忘れずに、やっていきたいものです。

ブロトピ:今日の学問・教育情報