【教育学でポン!?】2020年7月6日

東京は梅雨っぽい梅雨の感じ。人吉は、去年訪れたばかりだったのもあって、けっこうショック。

学校再開

やる?やらない? 学校の“水泳の授業” 聞いてみた 静岡(テレビ静岡)

プールは、教師にとっては、絶対に事故を起こしてはならない、ただでさえ緊張感が高い時間です。

休校明けの悩み聞かせて 中学生の新たな「居場所」(岐阜新聞Web)

家でも学校でもない「第三の場所」は、しんどい子には本当にありがたいんですよね。

9月始業制度

【新型コロナA-Z 9月入学】 見送られた9月入学、好機が拙速に変わるまで(NewsSocra)

総括が進んでいます。

オンライン授業

OECDが指摘した日本の「ICT教育の危機的状況」と希望の光(現代ビジネス)

子どもは頼もしいけど、大人のほうがダメって話ですね。

いじめ

いじめで骨折「転んだことに」元教諭が逆転敗訴 最高裁(朝日新聞DIGITAL)

記事を読む限り、校長はしっかりしていたようですが。

教育全般

「笑わない男」貫く先生…きっかけは生徒の一言(西日本新聞)

いろんな先生がいていいですよね。まあ全員がこうなる必要もありません。先生の持ち味を発揮できることが大事です。

ジェンダーを子どもにどう教える?ジェンダー教育について専門家が白熱トーク!(HAPPY PLUS)

この人たちも分かっているとは思いますが、知識としてどう教えるかよりも、「隠れたカリキュラム」のほうが本質的な問題になってきますね。

校門圧死30年で追悼集会、神戸 「生徒に寄り添う教育を」(共同通信)

懲りもせず、ゼロ・トレランスとか言い始めてる人たちがいますからね。

4日でゲーム作る。小学生向けプログラミング体験講座も今年はオンラインで(GIZMODO)

楽しそうですね。ちなみに私は小6でベーマガにプログラムを載せてもらいました(←一生自慢する)。

ブロトピ:今日の学問・教育情報