【教育学でポン!?】2020年6月11日

気がついたら、紫陽花がとても綺麗です。

学校再開

学校再開したけれど…分散登校、密を避ける授業方式に「なんだかモヤモヤする」 ママたちの声を聞いた(まいどなニュース)

モヤモヤする親の気持ちも分からないではないけれど、立場上、テンパってる先生の気持ちの方がもっと分かってしまいます。

クラス半分、机も半分 掃除は先生、ありとあらゆるところを消毒 分散登校の1日に密着(神戸新聞NEXT)

少人数だとトラブルが少ないことに気がつく現場。

どうせなら教科書の分量そのものをバッサリと「仕分け」してほしかった(前屋毅)

個人的には、現場の裁量をバッサリ増やせばいろいろなものが解決すると思います。

コロナウイルス

共通テスト延期しない方針 1月16、17日実施へ(共同通信)

さて、本当に、方針通りにできるでしょうか。

三平方の定理、中3の漢字などを除外 来春の都立高入試(朝日新聞DIGITAL)

公平性という観点からは、妥当な措置ではあります。早めの発表は、歓迎されると思います。ただ、三平方の定理が抜けるのは、数学的には厳しいですね。三角関数にどう繋げていけばいいんだろう。

教育全般

勉強嫌いがいなくなる!「宿題のリデザイン」の方法(JPpress)

うん、まあ、教育学が100年前に気がついてることですね。なんでこれまでうまくいっていないかは、どうぞ実際にやってみて!って感じですかね。

ブロトピ:今日の学問・教育情報