【教育学でポン!?】2020年6月5日

教員免許更新講習に関して、文科省から延期許容の通知がやっと出ました。

教員免許更新講習

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた教員免許更新制に係る手続等の留意事項について(通知)(文部科学省)

教員免許更新の期限が延期されることになりました。遅いですが、とにかく出てよかったです。手段が目的化している典型的に存在意義なしの制度なので、廃止に向けた議論を始めていただきたいところです。まあ、当事者としては、やるからには最大限に努力はしますが。

9月始業制度

4月生まれの子を計画出産の母 「9月入学」導入見送りに一安心(マネーポストWEB)

まあ、人生は計画通りにはいかないものですけどね。

学校再開

小6と中3、学校の授業と「2割の家庭学習」に仕分け…文科省総合対策(讀賣新聞オンライン)

苦肉の策ですが、先生を増やすつもりがないのであれば、他に方法も思いつかないところです。

学校再開は新たなストレス!子どもの「黄色信号」を的確にキャッチする方法(オトナンサー)

具体的なコミュニケーション技法の話でした。

学校再開…心配は学習の遅れ 不安を抱える受験生たちは今…【愛媛】(テレビ愛媛 ※映像と音声が流れます)

受験がどうなるかについて、アナウンスがありませんからね。不安になるのもしかたありません。

放課後の水難事故 子供たちの命を守るために必要な教育は?(斎藤秀俊)

水泳も含めて体育の授業は「スポーツ」に偏っていて、こういう命を守るための「安全教育」の優先順位が低くされている気はしますね。

オンライン授業

登校困難な子供対象に授業を配信(rkb ※映像と音声が流れます)

できることからやっていきましょう。

教育全般

成績アップに役立つ「問題復習ノート」の作り方1「いつも自分のために書く」(ベネッセ教育情報サイト)

ノートをとるときの注意は、「手段を目的化しない」に尽きますね。

ブロトピ:今日の学問・教育情報