【教育学でポン!?】2020年4月25日

Premiere elementsを買っておいてよかった。オンライン授業のための動画編集にフル回転中。これからオンライン授業作成支援ソフトもどんどん出るのでしょうか? 少し金の臭いがしますね。さしあたって私自身は、自分の動画編集スキルを上げておこう…

オンライン授業

教材ネット配信、無償を認可 今年度のみ、家庭学習に対応 文化庁(時事通信社)

まずは今年度だけの措置ですが、将来のこともしっかり考えて、知恵を出し合って、いい制度を作っていきましょう。

「オンライン授業は机上の空論」 新型コロナウイルスで広がる教育格差(HARBOR BUSINESS Online)

御指摘の通りです。中曽根総理大臣の臨時教育審議会以降、この35年間、教育に金をかけてこなかった政府や官僚の姿勢が、いまになって悲惨な状況を生み出しています。この姿勢が改まらない限り、問題が根本的に解決することはないでしょう。いわゆる「学力低下」も、ゆとり教育という教育内容の問題ではなく、本質的には「教育に金をかけなかった」という経済の問題です。

コロナに負けない、アメリカの「在宅授業」はここまで進化していた…!(現代ビジネス)
小島慶子「コロナ危機で変わる教育 オンライン授業の可能性」(AERA dot.)

先進事例として、具体的に参考になります。

オンライン授業、児童ら終始集中 長崎市立南小中学校(長崎新聞社)
録画の授業、生徒がネット視聴 福島高、学び定着へ方法模索(福島民友)
時間割と同じスケジュールで 臨時休校中の双葉町で始まったオンライン授業(FTV ※映像と音声が流れます)

仮に一部の学校であっても、仮に格差が広がってしまうとしても、それでもオンライン授業を進められるところは進めていただいて、そして自分たちが得た知見や経験を惜しみなく広めていってもらうしかありません。今は非常時ですので、「私の学校は条件が違うからできない」と言っている場合ではなく、将来を見据えて、できているところを注目するべき時間帯です。

ブロトピ:今日の学問・教育情報