【教育学でポン!?】2020年2月17日

上腕三頭筋と大腿四頭筋が筋肉痛です。日頃からよく歩いているつもりでしたが、この筋肉は普段の生活で使っていなかったと、自分の肉体で学習なのです。

教育全般

高校で必修となる「地理」は、もう暗記教科ではない楽しさがある vol.1(Meiji.net)

内村鑑三が地理学の本を書いていたこととか、けっこう忘れられていますよね。地理はおもしろい学問で、暗記教科だってみなされるのは勿体ないですね。(先週の実習巡回で、群馬と栃木を間違えたのが未だに痛恨)

全国初、小学教諭採用に「体育枠」 宮崎県教委が設置へ(西日本新聞)

教育学的な本質から導いた結論ではなく、「国体に向けて」ですか、なるほど。

京都大学の吉田寮、学生たちの暮らしが切り取られた写真集。ひたすら思索し続けてきた痕跡が熱い―平林 克己,宮西 建礼,岡田 裕子『京大吉田寮』武田 砂鉄による書評(ALL REVIEWS)

私が吉田寮を訪れたときは、玄関にコタツが据えられていて、文字どおり温かく迎え入れてくれたのでした。コタツにあたっていると、取れたての白菜を10個ほど抱えて「鍋にしよう」と叫ぶ寮生が現れたり、浮浪者風の男性が佇んでいても誰も気にしなかったり、二階から降りてきた寮生が「これからユニクロに行くぜ」と気合いを入れていたり、そんな日常の風景を見させていただきました。

チームで解く「国算オリンピック」 小学生が3人1組のチームになって国語と算数の問題解く(とちテレ)

※映像と音声が流れます。
こういう協同的な問題解決の機会を増やしていくと活気が増すんでしょうね。いい取組みだと思います。

中学生のかた必見! 高校受験に向けていつ頃から勉強を始めればいい?(ベネッセ教育情報サイト)

こういう記事を読むと、つくづく受験なんて廃止したほうがいいと思ってしまいますね。特定の「対策」をするから、意味がないように見え、勉強が嫌いになっていきます。勉強は、空気を吸うようにやりたいものです。