【要約と感想】坂田信弘『叱る力―本能を引き出す教育論』

【要約】ゴルフのスイング指導を通じて、礼儀を身につけさせました。結果を叱るのではなく、人間としてダメなことを叱りましょう。自分ではなく、子どもを信じましょう。

【感想】まあ、こういう指導をする人がいてもいいのかもしれない。それが子どもの個性に合っていれば、問題はないだろう。それが多様性というものだ。
だがしかし、この指導法を普遍化することはできない。一般に応用したら、たくさんの子どもが不幸になるだろう。
御本人が「どんな生き方をしようが、人は所詮、井の中の蛙だと思う。(中略)知ったかぶりは、己のアホをさらけ出すだけだ」(56頁)と言っているのだが、まさにブーメランとして、著者本人に突き刺さる言葉だ。教育についてほとんど何も知らず、何も勉強していないのに、自分の狭い経験だけを根拠にして学校や教員を批判するのは、まさに「己のアホをさらけ出すだけ」なのだ。ほんとに、勘弁してほしい。
著者は「結果、塾には泣くヤツだけが残っていった」(70頁)と言う。ゴルフ塾ならそれでいいのだろう。しかし学校というところは、著者が見棄てた子どもをも受け容れなければならないところなのだ。自分の教育方針についてくる子どもだけを受け入れるのでいいなら、誰だって成功するに決まっている。

しかしまあ、体罰したことを自慢げに語るのは、人として如何なものかと思う。

【ツッコミ】
「もともと日本は自己責任の国だった」(119頁)と言っているが、とうぜんウソである。そんなわけはない。

坂田信弘『叱る力―本能を引き出す教育論』双葉新書、2013年